気流 | 今日の空

今日の空

その日の空の様子を中心に、オタクネタ等、完全自己満足型で記載したいと思います。

今日も朝から快晴の空になりました。




昨日ほど風は強くなかったので、少しは日差しの温もりを感じられました。





変わって、




マニアックなヘリネタです〜(^^)/



だいぶ前ですが、国交省から出されていた、福島県警のヘリの事故調査報告書を読みました。




令和2年に臓器搬送で福島空港へ向かっている最中に起きた事故です。




ざっくり言うと、高速で飛行中に乱気流に遭遇して、横方向に一回転ロールして、そのロール中の背面に近い状態になった時、テールローターのドライブシャフト(駆動軸)をメインローターが切断し、田んぼに不時着したというものです。


幸いにも死者はありませんでした。




一回転した原因は操縦士の過度な操作と結論付けられていました。


その操作に至った原因は、急激な風の変化でした。



細かいことは割愛しますが、ヘリは空気の中を飛んでいる以上、風には気をつけなければなりません。


気流が悪いと、一瞬ですが、操縦がフッと抜けるような感覚になることがあります。


私にはそれがかなり怖いです。


車でいうと、ハイドロプレーニング現象になった時のような感じでしょうか?

私自身はなったことがないので、はっきりとは言えませんが。



事故調査報告書を読むと、改めて気を引き締めていかないといけないなぁと思わせられます。




妻も常々、

地に足をつけて仕事しないと!

と言っていますし。。。(^_^;)






明日もお仕事!