今日は朝から快晴の空でした。
昨日は病院へ行ってきました。
改めて聴力検査をして異常がないことを確認。
薬も昨日で終わりましたので、さらに2日のインターバルを経て、31日にはフライトが解禁となります(^^)/
変わって、
少し前から一部で話題にもなっていますが、
走行距離税
なんてものが検討されているとか。
ホント、国って取りやすいところから取ろうとしますね~!
電気自動車やハイブリッド車などの増加で税収が減ったことが要因らしいですが。
ガソリンの二重課税の問題も放置されたままだし、ただでさえガソリンの半分以上は税金。
言うなれば、すでに
ガソリンの消費=走行距離税
みたいなもの。
同じようなことに二重に課税しようとしていると言えなくもない。
そんなことをすれば、ますます車は売れなくなり、さらに税収は減るかもしれません。
また物流コストも上がって、物価高に拍車がかかるかもしれません。
その上、最近では防衛費も上げるとか。
敵のミサイル基地を攻撃する?
これ、状況によっては(台湾有事の際とか)集団的自衛権の行使という名目で、先制攻撃をしかねないのでは?
専守防衛はどこへいった~?
そして防衛費の問題。
個人的には、
何がいくら必要だからこの額になる
だからこれだけの予算が必要です
となるのが正しいと思っています。
いきなり何兆円だとか、GDP何%にするとかって、順番がおかしくない?
最近の国のやり方って、おかしいと思わざるを得ないことが多すぎ。
税金を取ることばかりでなく、無駄な支出をなくし、国民の生活を真に考えた施策をお願いします!!
明日も休み♪