今日も青空の朝でした。
雲が多くなってきていましたが、青空が覗いていました。
夕方頃から所々で雨が降ってきました。
そんな今日はちょっとドキッとすることがありました。
フライト中、気流が良い所を飛んでいた時のこと。
一瞬でしたが、
ドンッ!
と落っことされました!
その瞬間、何かがぶつかったのか、機体の何かがもげたのかと思うほど。
搭乗者全員が「おっ!」とおもわず声を上げてしまうくらいでした。
すぐに計器類を確認し、操縦性も異常がないことを確認しました。
原因はおそらく、いわゆるエアポケットと呼ばれる類のものです。
訓練で急旋回をすると、自分のダウンウォッシュ(吹き降ろし風)に入って、同じように一瞬落とされることがあります。
それと似たような感じだったのですが、今回ほどの強烈な衝撃は今まで記憶にありません〜(^_^;)
もともと気流が悪い時に結構な勢いで落とされることはありますが、まったく質が違っていました。
同乗していた同僚のR君からは、
操縦のせいっすよ!
なんて言われる始末。。。(^_^;)
操縦で再現しようとしても、できない衝撃でしたけど。。。
もう味わいたくないなぁ〜(^_^;)
明日もお仕事!