今朝は青空が広がっていました。
昨日の雨のおかげもあってか、澄んだ青空は久しぶりのように思えました〜(^^)/
夕方です。
1日よく晴れました~(^^)
変わって、
先日のNHKスペシャル、
ヒューマンエイジ
という番組を観ました〜(^^)/
冒頭、人類がいかに短期間で進歩してきたかを地球史を年表のようにして解説していましたが、その発展具合いは凄まじいものであるということがよくわかりました。
その進歩に不可欠とされ、定義されていたのが「集団脳」というキーワードでした。
私の解釈では「集団脳」イコール「多様性」となります。
「集団脳」とは、たくさんの人が集まることで、色々な発想や考え方の選択肢が生まれる土壌になるそう。
その「集団脳」のおかげでより良いものが作り出されるとのことでした。
また現代はインターネットの普及で、「集団脳」が爆発的に大きくなり、発展のスピードがさらに増しているそうです。
でも、これまで人類は文明の拡大と滅亡を繰り返しているとも言っていました。
歴史を振り返ると、確かにそうですよね~
今の文明もいつかは滅ぶのでしょうか。。。
今後長期に渡って「ヒューマンエイジ」シリーズが放送されるので、かなり楽しみです(^^)/
明日は休み♪