今日はどよ〜んとした空で、時折雨も降るという、いかにも梅雨という空でした。
車ネタです〜
現行モデルでは一部を除き、標準装備されていますが、私が購入した頃は輸出仕様にしか装備されていませんでした。
最初は要らないかと思っていましたが、将来長距離を走るならあった方がいいだろうという判断です。
実際に使ってみて、その効用にビックリ!
BRZはデジタルの速度計があるのですが、巡航していると、ついついぴったりの速度にしてやろうという気が起きてしまっていました。
そのことから解放されたことで、注意配分に余裕ができて、一気に楽になりました〜(^^♪
昔はクルーズコントロールをバカにしていましたが、疲労の軽減はもちろんですが、それ以上にアクセルに対する意識分を周囲への注意力に向けることができるため、さらなる安全に寄与します!
最近の車には装備されている、アイサイトのような、車間距離までも勝手に維持してくれる方が良いのかもしれませんが、私にはそれはおせっかい過ぎます。
却って車に任せすぎて、運転への集中力が欠如してしまう恐れがあります。
ベーシックなクルーズコントロールくらいがちょうどいいです(^^)
また先日、娘と忍野八海へ行った時や妻と御殿場へ行った時にも活用しましたが、燃費にも好影響でした〜(^^)/
リッターあたり14キロ!
たぶんクルーズコントロールを使わなかったら、1〜2キロくらいは悪化していたかもしれません。
取り付け費用は5万円ほどと、ややお高いですが、十分コストパフォーマンスに見合っていると思います。
非常に満足度が高いです(^^)/
年を取ったということでもあるのかな???
明日の関東の天気です。
気圧配置に大きな変化はありません。
明日も今日のような、「ザ梅雨」という天気になると思います。
明日はお仕事!