BRZ in もてぎ | 今日の空

今日の空

その日の空の様子を中心に、オタクネタ等、完全自己満足型で記載したいと思います。

マニアックな車ネタです~





この前ツインリンクもてぎへ行った時の、BRZの印象を備忘録的に。。。







BRZのコントロール性はとても良かったです。



リアの滑り出しがわかりやすく、また滑ってからのコントロール性も良好でした。


トラクションコントロールや横滑り防止装置をONにしたりOFFにしたりして色々試してみましたが、低μ路ではOFFにしておいた方が、機械の介入がなく、むしろコントロールしやすかったです。

それにトラクションコントロールや横滑り防止装置があろうが、なかろうが、滑るときは滑るので過信は禁物!

常に安全運転が原則ですね。






ブレーキ性能も良好でした。


必要十分な制動能力です。


サーキットを走るならともかく、私のような一般道しか走らない者にとっては十分です。


制動距離を短くするなら、ブレーキ系を替えるよりも、タイヤを替える方が手っ取り早く、効果的だと思いました。



不満はブレーキパッドです。

私のBRZは高μのパッドが標準で入っていますが、これが良くありません。


ダストが多いのはもちろん、鳴きも発生しますし、コントロール性もいまいち。。。

ブレーキの剛性感がないにも関わらず、妙に摩擦係数だけ高いような感じで、ちょっとちぐはぐな感じがします。







BRZの基本的な性能は非常に良いと思いました。




しかし先日のインプレッサと比べてみると、とにかく全般的な質感が低いです。


内装等の見た目はもちろん、走りの質がいけていません~



BRZの乗り心地は一昔前のスポーツカーのようで、硬い乗り味こそスポーツカーだと思っているのではないかと思う設定です。

いまどきは足をもっとしなやかに動かすセッティングが主流だと思います。






今回の「もてぎ」で手を加えていくべき部分がよく見えてきました。




何はともあれ、まずは足回りですね~


今年中には替えます(^_^)v






昨年伊豆へ行った時の一枚。













今日は雨が降っていたこともあり、また午前中で仕事を終えて帰宅したこともあって、いつもの場所で写真を撮ることを忘れてしまいました。。。(・・;)





午後は安定のお昼寝♪



雨音が心地よくて3時間ほど爆睡しました(*⌒∇⌒*)







明日の関東の天気です。
今日雨をもたらしている低気圧は東へ去り、冬型の気圧になっていきます。
強い寒気が入ってくるため、大気の不安定な状態が続きそうです。
午前中は雨が残る所も多いですが、午後は雲があっても晴れベースになっていくと思います。







明日もお仕事!