アナログとデジタル | 今日の空

今日の空

その日の空の様子を中心に、オタクネタ等、完全自己満足型で記載したいと思います。

夕べはビールの影響もあって、21時過ぎには寝てしまいました~(^^)





今朝の起床は8時ちょっと前!



何時間寝れば気が済むことやら。。。












マニアックなネタです~




ヘリコプターも最近はデジタル化が進んできています。



エンジンの制御なども少し前まで空気の流量や気圧等を直接使用していましたが、最近ではそれらを電気信号に変換してデジタルで制御するようになってきました。




コックピットの計器も同様です。





ほんの少し前まではアナログ計器が主流でしたが、最近では旅客機のグラスコックピットに似た感じになってきました~









アナログの代表例として、これはベル412の計器盤です~

(インターネットからダウンロード)















そしてこれがデジタルの代表例として、最近のアグスタA109の計器です。
(これもダウンロードしたもの)








いずれも私が使用している機体ではありませんが。




一見、デジタルの方がカッコ良く見えますが、実用性となると話しは別です。




時計もそうですけど、アナログは見た瞬間に針のだいたいの位置で把握することが可能ですが、デジタルはいちいち数字を読まないといけません。




そのためデジタルの場合、チラ見では判読できず、瞬間的な時間のロスが生じてしまいます~


いよいよ危なくなると音声ガイダンスが入ったりしますが。。。



便利なのか不便なのかよくわかりません~(・・;)







そういうわけもあって、私のようなオジサンはデジタルになかなか馴染めません~(^_^;)





車の計器もアナログの方が好きです♪
BRZの速度計はデジタルですが!






反面デジタル家電は好きですけど。。。










世の中あらゆるものがデジタル化しています。







1か0か。







白か黒か。








だいぶ前、ファジーというのが流行った頃がありました~




人間なのだから、曖昧なところがあっても良いような気がする今日この頃。。。









なんだかまとまりがない文章になってしまいました~(T_T)


















明日の関東の天気です。
梅雨前線は今日よりも南に下がって停滞しそうです。
このため、今日のような雨ベースではなく、曇りベースの一日になりそうです。
ただ夜になると、にわか雨が降りやすくなりそうです。







明日はお仕事!