誕生日はいつ? | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

誕生日はいつ? ブログネタ:誕生日はいつ? 参加中



Trick or Treat ! 



kai遊録



日本では、ほぼ関係ないけど今日はハロウィンですねーハロウィン



何だろう、去年ピグライフでカボチャ地獄でうんざりした記憶が蘇ったよ汗aya



今年もそんな感じのクエストがあったんだろうね~。





で、実はそのハロウィンが私の誕生日だったりするわけで。


っていっても、むしろ嬉しくないわけで・・・はぁ・・・ため息



年取ると(体力が衰えて)攻城するのがキツくなるんだものsao☆



今でさえ、ちょっと比高がある城登るだけでゼーハー言ってるんですけど。



先日、標高470mほどある一乗谷城を麓から登ったらバッテバテになり、


「現地の人にキツイけど50分くらいで登れる」といわれた道を、


ほぼ倍の90分掛かってしまった事はカナリ堪えました・・・ガクリ{肉体的にも、精神的にも





八王子城を1日の間に2周」 とか


「枡形山城で尾根を這い登る」 とか


「日本一比高差がある山城、高取城を駅から雨のなか傘一本で攻めた」 とか


フツーの登城者がしないことをしているので、


山城なら登れるという自信があったのに、見事打ち砕かれました大泣き




っていうか、調べたら一乗谷城の標高、高取城より10m高いしさぁ!



なに考えちゃってんの、朝倉さん!!


こんなとこに城作らんといたってっ!ヾ(。`Д´。)ノ




御坂城は・・・・後北条だから・・・・許す・・・ガクリ(←




御坂城(甲斐国): 標高1570mにある、



     武田氏と後北条氏の両方の縄張りが見られる城。



     比高250mのアップダウンの繰り返しを80分ほど。


     標高の高い山城No.1かと思われる。     





三大山城で標高が最も高いって言われている美濃 岩村城(標高約700m)の倍以上だよっ!



なーにが三大山城だー!


全然、上があるじゃないか~~~~っ!!゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o




若さだの何だののプライド捨ててトレッキングポール一本杖買って


「これで大丈夫顔文字」なんて思ってたのに、


近江国 勝楽寺城(比高150m)を攻めたけど、やっぱキツかったよ・・・泣き



でもいつもお世話になってる城サイトさんによると


「急峻なハイキングコース」って書いてあったけどね。




こんなんで標高700mほどの男鬼城を登れるのだろうか、私・・・しーん