郡上八幡城① | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

ふもとから歩いて郡上八幡城へ登りました。トコトコ






お城は足軽になった気分で登城するもんです!



け、決してクランク道を運転できないからじゃないですよーっ汗あせる




目指すは城女

はじめて来たときは「カッコイイ~!キレー!」なんて思った“郡上八幡城”



なのですが、今は


「・・・・あれ・・・?なんでだろ、感慨深さがこみ上げてこない・・・ん?



このアングルは大のお気に入りではありますが・・・。




見た目は“墨俣一夜城”を彷彿させますね。





郡上八幡城は模擬天守ですが、木造建築


最も古い木造再建(厳密には模擬なんで再建じゃないけど)天守なんだそうです



目指すは城女


瓦の紋は桃


これって例の『桃は魔よけの効果がある』からでしょうか? 顔






郡上は山内一豊の妻(遠藤)千代の故郷


城内には一豊と遠藤家の展示がしてあります。


目指すは城女



これは有名な馬ぞろえの馬を千代が用意したって銅像ですよね?



この像だと千代が用意したんじゃなくて、一豊が用意したように見えるのは私だけ?


高知にも銅像あったけど、そっちは逆に千代と馬だけだったよw