【料理】鶏肉料理第5弾!ココナッツの甘い香りが漂う「タイ風グリーンカレー」を作ってみた! | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【料理】鶏肉料理第5弾!ココナッツの甘い香りが漂う「タイ風グリーンカレー」を作ってみた!

プログラミング情報まとめサイト「プロマリ」を更新しました。新しい情報収集をしたい皆様、プログラミング学習者、エンジニアの方ご参考にされて下さい。

 

 

1. はじめに

 
 

鶏肉シリーズもいよいよラスト第五話目。これで業務用スーパー「肉のハナマサ」で買った鶏もも肉2kgをやっと消費することができます。さかなクンならぬ、バードクンに変貌を遂げつつある小生。目覚めるとコケコッコーと鳴き声を上げたいくらい鶏飯尽くしでございました。

その鳥飯シリーズを締めくくるラストは、ココナッツの甘い香りが漂う「タイ風グリーンカレー」を自宅で作ってみました。

 

 

 

2. 材料(2人分)

 
 
  • 鶏もも肉(胸肉でもOK)・・・1枚
  • パプリカ(赤・黄)(ピーマンでもOK)・・・各1個
  • 茄子・・・2本
  • しめじ・・・1株
  • ココナッツミルク・・・250ml
  • 牛乳・・・150ml
  • グリーンカレーペースト・・・50g
  • コンソメ・・・2キューブ
  • ドライタイム・・・2枝
  • ナンプラー・・・大匙1
  • 鶏がらスープ・・・大匙1.5
  • 砂糖・・・少々
  • 水・・・200ml
  • サラダ油・・・少々
 
 

3. 作り方

 
 
3.1
 
パプリカは細切りに、



茄子は乱切りに、



しめじは小房にします。



前回の鶏飯料理と同じく野郎飯にパプリカなんて本当は必要ありません。野郎飯ならばピーマソをぶっこみたいところではありますが、パプリカが余ってましたので使いました。いや使わさせて頂きますぞ。
 
3.2
 
鶏肉は一口大に切り、塩胡椒をしておきます。



辛口好きの小生は少々多めに鶏肉に胡椒をぶっかけます。これがあとでスパイシーなタイカレーになるんでございます。
 
3.3
 
鍋にサラダ油を入れてグリーンカレーペーストを香りが出るまで炒めます。



この時点でグリーンカレーのいい香りが漂って参ります。う~ん、この匂いで飯が頂けますな。
 
3.4
 
香りがでましたら、鶏肉とお野菜をお鍋にぶっこみ、水、鶏がらスープの素を入れて少々煮立てます。

 
3.5
 
ココナッツミルク、牛乳、ナンプラー、ドライタイム、お砂糖を入れて5分弱煮込んだら出来上がりです。



ちょっと味が薄いかなと思ったら鶏ガラスープの素と、塩胡椒を振りかけてもいいですよ!
 
3.6
 
お皿に盛り付けてできあがりでございます。



野郎飯にしてはえらく色鮮やかにできあがりました。だんだんとお料理の感を取り戻してきたでございます。お店で食べれるようなクオリティに仕上がりました。
 
 

4. 終わりに

 
 

如何でしょうか。自宅で簡単、ココナッツの甘い香りが漂う「タイ風グリーンカレー」。少々難点なのが、ココナッツミルクやグリーンカレーペーストをスーパーで探すことに苦労するくらいでしょうか。でもだいたい大型スーパーであれば売ってると思います。

15分くらいでできちゃいますので、皆様も自宅でタイ飯を食べ、お部屋にココナッツの甘い香りを漂わせてみては如何でしょうか。

written by たみと