【散歩】たみ散歩「東京・石神井公園」 Vol.28 武蔵野の自然を残す石神井公園を散策する!② | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【散歩】たみ散歩「東京・石神井公園」 Vol.28 武蔵野の自然を残す石神井公園を散策する!②

btpb5hmlur.png

 

 

引き続き武蔵野の自然を豊かに残す石神井公園をご紹介致します(前回の記事はこちら)。

 

いよいよここから「都立石神井公園」を散策してみたいと思います。

 

3jb0fgjqa2.jpg

 

石神井池」の畔を歩いて行きたいと思います。

 

1djhbjmbz4.jpg

 

チューリップも美しい花を咲かせています。

 

256wt9uc7d.jpg

 

ちょうどスワンボートがあった湖岸の対岸まで歩いてきました。

 

yhu1445sd9.jpg

 

「鴨の水搔き」という言葉がございます。

 

y0diu9j47h.jpg

 

気楽そうに見えても、皆人知れぬ苦労があります。のんびりと浮かんでいるように見える鴨も、水の中では絶えず足で水を掻いています。

 

zu3sa1zqnj.jpg

 

「驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば之に及ぶ」

 

pkypranhw4.jpg

 

凡人でも努力し続ければ、すぐれた人物に追いつくことができるという諺です。

 

g868rlct2r.jpg

 

一歩一歩着実に。遊歩道が続きます。天気もよく気持ちがいいです。

 

6pbwfmonxq.jpg

 

ボートを楽しんでいる方の姿も見受けられます。

 

z3t2pjas6v.jpg

 

「中の島」に続く橋がありました。

 

v4bf6zq6pt.jpg

 

この辺りまでボートを漕ぐ方もいます。

 

cj1ikpdk7x.jpg

 

「野外ステージ」でなにかイベント事をやっています。行っていましょう。

 

6vzlmjio5z.jpg

 

誰か演説でもするのでしょうか。それとも私の演説を待ちわびているのでしょうか。

 

pgkn07ik9s.jpg

 

この石神井池は実は人工的に川をせき止めて作られたものだそうです。

 

0dm492vifu.jpg

 

昭和9年(1934年)、三宝寺池の湧水から石神井川まで流れていた川を、道路をかさ上げする事により作られました。

 

bsoljh8ylf.jpg

 

それにしても美しい池です。

 

池の中の目立つモニュメントは三澤憲司氏作「石神井公園池中モニュメント」です。

 

 

三澤憲司氏は、日本の彫刻家で庭園や環境設計・モニュメントを数多く手がけています。

 

ここから「池淵史跡公園」のほうに歩いて行きます。「稲荷諏訪合神社」がございました。

 

x6s31hquer.jpg

 

稲荷諏訪合神社は、創立年代不詳ですが、新編武蔵風土記稿に「諏訪社、禅定院持」と記載されております。明治維新後稲荷社と合祀して、稲荷諏訪合神社と改称しました。

 

wod7wokkv4.jpg

 

稲荷諏訪合神社にある「池淵史跡公園」。「縄文時代の竪穴住居跡」。

 

ab39f8m7g7.jpg

 

池淵史跡公園は、縄文・弥生時代の竪穴式住居跡などが見つかった池淵遺跡を埋め戻して作られた公園です。

今日はここで御終いです。

 

ハッピー体験TVチャンネルに「石神井池」がご紹介されておりました。

 

出典:ハッピー体験TVチャンネル

 

お次は「【散歩】たみ散歩「東京・石神井公園」 Vol.28 武蔵野の自然を豊かに残す石神井公園を散策する!③」をお届けしますので、お楽しみに!

 

 steemitを更新しています。是非皆様、応援よろしくお願い致します。ステーキ

 

written by たみと(たー)