【チョリパン】東京・代々木上原の日本初の「ミ・チョリパン」。アルゼンチンのソウルフードを食す! | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【チョリパン】東京・代々木上原の日本初の「ミ・チョリパン」。アルゼンチンのソウルフードを食す!

instagramも食べ歩きの写真を中心に更新しています。

 

  "instagram@tamito0201"   フォロー頂ければ幸いですニコニコ

ロシアワールドカップが開催されいよいよ日本のグループステージ突破が望まれます。南米の雄アルゼンチンが劇的勝利で決勝トライアルに進出した際はアルゼンチン国民全員が歓喜の瞬間に包まれたことでしょう。

そんなアルゼンチンに敬意を表して、アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」を食べながらメッシのプレーを応援しようじゃありませんか。

皆様チョリパンは食べたことがありますでしょうか。 チョリソ(ソーセージ)を挟んだパンのことをアルゼンチンではチョリパンというのですが、アルゼンチンではマックのような定番のファストフードでもあり、屋台でも気軽に買うことができます。なんとそのチョリパンを日本にいながら本場ブエノスアイレスの極太チョリソーを頂けるお店が代々木上原にある 「ミ・チョリパン(Mi Choripan)」です。

メニューにはそのチョリパンやサイドメニューも充実しています。

・チョリパン 750円
・カスタムチョリパン 1,100円
・ミニチョリパン 550円
・サルサラダ S 150円
・十勝のポテトフライ S 300円
・エンパナーダ 1ケ 300円

※以下はトッピングです。
・ガーリックチップ 50円
・オニオンチップ 100円
・チップス 100円
・パクチー 150円
・チーズ 200円
・チョリ増し 250円

早速そのチョリパンを頂いてみたいと思います。

 

 

どうやらアルゼンチーナでは南米仕込みのソース“チミチョリ”とやらをこのチョリパンに乗っけて頂くようです。

卓上にはドライオレガノを中心としたハーブ、ビネガー、オイル、香辛料を混ぜ合わせたチミチョリが置かれています。

 

 

成るほどこれをチョリパンの上に乗っけるわけですね。

 

 

アルゼンチンではかかせないソースでどこの家でもその家庭オリジナルの手作りチミチョリがあるそうです。アルゼンチン的なおふくろの味というところでしょうか

さらにケチャップとマヨネーズもかけてみました。

 

 

なかなかいいんではないでしょうか。さながら山本五十六率いる戦艦大和のような面持ちです。

準備は整いました。

 

 

それではミッドウェー作戦を決行して参ります。

 

チョリパン 750円

 

まずスパイスを利かせたピリ辛のチョリソーの味が非常に斬新です。チョリソーは牛肉と豚肉、10種類のスパイスを混ぜ合わせてお店で腸詰したものです。そのスパイシーなチョリソーには欠かせないのがチミチョリソース。このソースにも香辛料が効かせられております。パンに香辛料の効いた極太なソーセージにトマト、レタスなどの野菜をトッピングしたホットドッグのようなものと言えば想像が付くでしょうか。都内のハンバーガー店御用達峰屋さんの特製のパンも適度な硬さと柔らかさを併せ持ち、チョリソーを優しく包みんでいます。

 


これは自分好みのチョリパンをカスタムカーのようにチューニングするのにはかなり走らないとそのお味に辿り着けないのかもしれません。

 

お店は異国情緒溢れるユニークなお店でチョリパンを食べながらビールを楽しむお客さんが多いですかね。アルゼンチンやメキシコのビールも揃っております。

 

如何でしょうか。アルゼンチンのソウルフードが頂ける代々木上原の「ミ・チョリパン(Mi Choripan)」。なんといってもこのお店は日本で唯一のチョリパン専門店なんです。店主の中尾さんご夫婦が世界一周旅行をしていたときに、アルゼンチンで出会ったのがチョリパンでそれ以来このチョリパンに魅了され、日本でもその本場のチョリパンを楽しんでもらいたいという想いからお店を開店しといいます。1度食べたら、やみつきになるチョリパン。さて我々侍ブルーもチョリパン片手にサッカーを応援致しましょう。

 

 

店名:ミ・チョリパン(Mi Choripan)
住所:東京都渋谷区上原2-4-8
TEL:03-6323-0038
営業時間:
[月、水~金]
12:00~23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝]
11:00~20:00
定休日:火曜、第2、4月曜(祝日の場合は営業)
備考:

【味】
★★★
【価格】
★★★
【雰囲気】
★★★★☆
【サービス】
★★★★☆
【混雑】
★★★★☆

written by たみと(たー)