阪神Cかすりもしなかった(T_T)


ただディセンバーSと阪神12Rのワイド的中で勝負レースの阪神Cを外した割にはダメージが少ないので、日曜日も競馬ができそうです。


朝日杯は買うけど愛知杯の方が自信あるのでこっちが勝負レースかな?

朝日杯、狙ってたレオアクティブが8枠が残念過ぎてやる気も半減だし。予想もしたし馬券も無論買うけどw


では愛知杯。

中京改修中だから昨年に続き小倉開催。データはあてはまらないのが前提で。

地元開催だしレーヴ見に行きたかったけど、残念ながら東京なうw明日もバイトだし(T_T)

バイト先でテレビ観戦で我慢しよう。


◎ラフォルジュルネ

○ワルキューレ

▲アスカトップレディ

△レーヴディソール

△セラフィックロンプ

△ブロードストリート


まずラフォルジュルネ。小倉得意で53キロ。調教だはブエナやユニバーサルバンクにガンガン攻めてたみたいだし。川須君に重賞初制覇?期待しましょう!!


ワルキューレ。エリ女6着が52キロですよ。前々走ではアドマイヤコスモス0.2差。そん時は55キロだし。騎手も前走から乗ってる和田騎手だし。


アスカ。小倉での酒井騎手!!マーメイドまでの充実期が戻ってくれば連勝もある。前走みてるともしかしたら2000は長いかもだけど。。。


レーヴはローカル競馬の小回りどうよ?って感じで評価ダウン。次だよ次。完全復活かわからないのに単勝1倍台って。積極的に買わないなぁ。まぁ印打ってる時点でビビってるんですがww弱気ですが、まぁ頭では買いません。


セラフィとブロードは去年同じ小倉開催の1,2着馬だし。ブロードにいたっては去年よりハンデ軽いですからね。狙いますよ。


逆にコスモネモシンは去年より斤量アップ。去年3歳だしそんなもんだろうけど、買いたい順にしていくとあふれちゃいました。思い切ってレーヴ消して買うかもです。でも55・5キロ背負うのは初?

同じく人気のフミノも斤量56でどうかって思う。


なんだかんだこの2頭はすっきり消せないなぁ。どうしようwwwwブログ書きながら迷ってきたwwwwww


あとは一応触れておきたいのがバウンシーチューン。フローラSの末脚が忘れられないw福島記念でアドマイヤコスモスの次に期待してたのに、期待外れだったし、斤量も1キロアップだしなぁ。

久々叩いてだし複勝でも買おうかなぁって感じです。


買い目あんまり増やせないんで本線の馬券は印の6頭でいきます。



以上。ハンデ戦だし高配当期待!!




おまけで朝日杯。現段階。

◎サドン

○マコト

▲アルフレード

△マイネルロブスト


にゃー

















お久しぶりです。


秋はずっと忙しくてブログ更新できませんでした。


暇になったわけではないけど、少しだけ時間ができたので更新します。


でも明日明後日はバイト。競馬場に行きたいなぁ(T_T)


◎リアルインパクト

○マルセリーナ

▲シルポート

△ガルボ

△オセアニアボス

☆スマイルジャック


まず前走マイルCS組がよく絡むレース。マイルCS(2-3-2-16)
毎年1、2頭。なお三頭独占はなし。でも今年は出走馬がマイルCS組多いから例外で三頭独占あるかもしれませんね。

で、マイルCSの着差で一番離されても2008年のジョリーダンスの0.8秒まで。


これでエーシンフォワード、クレバー、リディル、グランプリボスが消せる。人気しそうなリディル、グランプリボスも外枠入ってくれたから思い切って消せる。


あとJRAのホームページで


前走が「1600m未満」だった馬のうち、そのレースで「2着以下」に敗れていた馬の3着内率は5.3%にとどまっていた。また、前走が「1600m未満」、かつ「2着以下」だった馬のうち、そのレースで勝ち馬に「0秒3以上」のタイム差をつけられていた馬は好走例がなかった。前走で今回と同じか今回よりも短い距離のレースに出走し、なおかつ勝ち馬に大きな差をつけられていた馬は割り引きが必要だ。0-0-1-31


これでいろいろ消す。サンカルロ、ワンカラット、フラガラッハあたりですね。


1600万以下からきたことないはずだからヤマカツハクリュウも消し。(あいまい笑)


残るのが

リアルインパクト

マルセリーナ

シルポート

ガルボ

オセアニアボス

スマイルジャック


一応リアル本命だけど1400は二歳の時に経験あるだけだし、馬券外になった二回が輸送ありの関西2レースだから、◎と心中って感じではないですね。でも安田記念馬だし。一番人気は


2-1-0-2

まぁまぁだし。本命。


マルセとシルポは前走差のない競馬。シルポは実力あるし。マルセは桜花賞馬まだ見限るのは早い。


冬馬のガルボ。前走1600未満で負けても0.2差をクリアしているオセアニアボス。


東京マイル以外で買うつもりなかったけど鞍上が、三浦君からメンディザバルさんに乗り替わりのスマイルジャック。前走久々を叩いてここだし。抑えます。鞍上は三浦君がよかったけど(T_T)

スマイルジャックは三浦君だよー。


まぁこんな感じです。



3連単買う。お金があればワイドや3連複も買いたいけどなぁ。。。


全日本2歳優駿で盛大にがみったので金欠。笑


ゴールドメダルが3着だったらなぁww


以上。書きたいこと書いた。調子がよかったら日曜の予想も書きます。


バイト事務所でワンセグ観戦楽しもーー(/TДT)/








去年は東京から京都へ見に行った菊花賞。

今年は明日、野球サークルの大事試合です。

競馬も自分の中で大切なものですが、明日の試合も大切なものです。

しかも、チームとしては二連覇がかかってます。

心情としては池添騎手と同じですかねww

言い過ぎましたね。w


でも、とりあえずやっぱり楽しみなのが菊花賞!!

今年は三冠がかかってますね。

現地に行ってる人がうらやましいです(>_<)

ファンとしては三冠見たいし、オルフェにはダービーで馬券の恩恵も受けていますが、やはり予想は予想。

自称穴党(笑)の自分としては、素直にオルフェに本命うちたくなかったりします。


では予想いきます。


◎ベルシャザール
○ダノンミル
☆オルフェーブル
△トーセンラー
△フェイトフルウォー
△サダムパテック
△ユニバーサルバンク
△ハーバーコマンド



もうオルフェーブルは特別扱いです。

正直複勝圏外すとは思えません。

ただ確勝とは言えないと思います。
もちろん勝つ可能性は高いと思ってます。


だからオルフェを基準に。負ける場合があるとすれば……という観点から予想しました。

穴党の人はだいたい、この観点から予想するのではないでしょうか?

あとは2、3着の穴馬探すかですかね?


まぁとりあえず、オルフェを負かすとすればの筆頭!
ベルシャザール。

とりあえず4角回った時点でオルフェの後ろにいる馬はまず勝てない。

おそらく前にいて、ロングスパートに対応できて、一番粘れるとよんだ。


ダービーで二頭抜けたあとも、後ろから追い込んできてる馬に差されず三着を評価。

多くの馬に言える事だが、叩き二走目で上積みもあるだろうし。

期待します。

その叩き二走目。

だいたいはダービーやラジニケからのローテだけど、
○のダノンミルは皐月賞からの神戸新聞杯。

しかも6着は立派です。


鞍上はスリーロールスで菊とった浜中騎手!

こちらも狙いたいです。



あとはその後に粘りこんできてくれそうな馬って感じです。



ウィンヴァリアシオンはオルフェとの決着は着いたし(クラシック戦線において)オルフェを負かしに行くのはリスクを伴うだろうという事で消しました。


来年くらいの宝塚とかで狙いたいね。なんとなくww



金欠で思うように馬券は買えませんが、一応この予想で少額勝負します。

来週までには給料入るので、天秋は十分な勝負ができる予定です。



それではまた。

まぁ三冠誕生バンザーイという結果であれば馬券外れても満足ですね。




そう言えば今日のゼロチョウサン(T_T)

次こそ…。