祈願門修理 | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。

長楽寺の護摩堂への門は屋根も重いせいでとても傾いていました。門の袖も朽ち、何年か前につっかえ棒で支えられていたのを、修理しています。掛川の宮大工飛鳥建設さんです。江戸時代に建てられ、何年ぶりの修理でしょうか?

長楽寺HP

長楽寺 FB