第5回風琴の調べ | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。

11月25日第5回風琴の調べ 長楽寺客殿においてリードオルガンコンサートが開かれました。第1部は西口みどり氏のチェンバロ、第二部は長楽寺風琴楽房によるリードオルガン演奏でした。チェンバロとリードオルガンのバッハの演奏の中、佐藤公香氏が舞を奉納。
チェンバロ製作者のお話もありました。
演奏後は料理研究家豊田純子氏の長楽寺オリジナルクッキーとハーブティーをいただきました。