オルガンの調査 | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。

オルガン研究者で、"ヤマハ草創譜"の著者三浦啓市氏が来山。長楽寺のオルガンの製作年代と型式を特定してくださいました。

"こんなにラベルがきれいに残っているのも以外に少ないんですよ。"というお話も興味深くうかがいました。
#