京都で大般若 | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。

泉涌寺舎利殿にて泉青会結成40年式典が行われました。大般若転読法要は勇壮でした。舎利殿には、お釈迦さまの歯である仏牙舎利(ぶつがしゃり)がおまつりされています。