仏画の会 | 尼僧のお寺作りの日々 

尼僧のお寺作りの日々 

梅のトンネルとどうだんつつじの庭の光岩山長楽寺。

真言宗高野山派。弘法大師空海開基の古刹。
古びた美しさと清浄なる空気、光る岩のパワーをいただく密教寺院です。

6月21日に長楽寺(静岡県浜松市北区細江町気賀7953-1)にて

仏画の会を行いました。 講師は吉田真譽です。

お地蔵様を皆で描きました。「川の流れる音を聞きながら、癒されるわ。」

などと言いながら、楽しい仏画の会でした。

これから毎月平日1日と土日1日で行ってゆこうと思っています。

次回は7月12日(火)

    7月24日(日)午後1時から

どうぞご参加ください。

詳細は長楽寺ホームページ