皆様、おはようございます(2回目)
今日は、昨日予告させていただいた
あくまでも、私が感じる
払い済みタイプの医療保険のメリットと
(医療保険のメリットとデメリット含む)
デメリットです。
医療保険って
ホントにタイプが色々あって…。
凄く難しく感じました。
自分にとって、何が正解なのか
わかりづらい。
メリットは
やはり、60歳、65歳
もしくは10年、15年で
支払いを完了できる点だと思います
医療保険というのは
貯金ですべてをカバーしても
(医療保険と同等の支出)
全然困らないし~なんて方には
ホントに必要ないと思えます。
私が考えたのは
必要ないし~なんて額を
(人によって想像する金額が異なるかも知れませんが)
そもそも貯金が可能なのか?
その間に何かあったら…?
という部分と
老後のこと
平均寿命的には女性の方が長生き。
その頃貯金がどうなっているかなんて
わからないですし。
一方で
デメリットですが
毎月の支払い額は
終身払い続けるタイプとと比べて高くなる
払済なので、それはそうなんですけど
実際かなり違います
どこかの分岐点で、何歳以上まで
生存していれば
毎月払い続けるよりも
お得という部分が
ありますね。(加入年齢によって異なります)
それから
医療保険の内容は
よく変わっているので
他に魅力的な保険が出て
変更したくなった場合
他の保険に、見直しができにくい点
(これはかなり考えました)
だと思います。
これに関しては
そもそも健康が前提での話。
いまは、持病があっても入れる保険
なんかもありますけど。
それから、インフレリスクかな。
それに関しては
契約した金額は出るので
多少の補償はあると考えることにしました。
メリットもあり、デメリットもありますが
やはり、払い済みの方が安心と考えました。
医療保険を色々考えていらっしゃる方の
参考になればいいなと思います。
ご訪問有り難うございます☆
いいねも有り難うございます。
皆様、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね(*^^*)