昨日二日酔いだったんだけど、断酒しててもまだ疲れ取れてない。

やっぱり、年齢とともに酒は弱くなるよね。

気を付けないといけない。

 

朝の気温は18℃でスタートで、今日は雨じゃなくて、涼しくて最高だなあと思っていました。

 

帰宅後にやることやっていきます。

朝の還元茶はー771とかなり良いです。

これはヨモギ茶です。

 

妻は午後出勤ですから、まだ起きて来ません。

仕事も忙しいし、少し昼寝したいから自分だけ朝飯食べて、妻の分のご飯がないから2合セットしてタイマーを10時20分にかけておいています。

おかずが足りないなあという状況でしたので、鯖缶を1つ開けています。

味噌汁は昨夜の残り、ぬか漬けと卵ご飯と納豆で済ませます。

 

妻が出るのに気づかないくらいにぐっすり寝ていたようで、起きると13時です。

印鑑証明が必要なので役所に行きながら買い物に行きます。

支所に寄って、トライアルに行きます。

トライアルにて、豚ひき肉、若鶏もも肉2枚、亜鉛サプリ、木綿豆腐、国産ひきわり納豆を購入。

八百屋に行きまして、おせんべい、人参、マッシュルーム、かぶを購入。

マルエツ三橋店にて、卵、もやし、にら、豚レバー、国産納豆2パックを購入。

 

帰宅して、買い物してきたものを仕舞ってから仕事に行きます。

17時まで段取りまでしてから上がります。

 

帰宅後に食材の処理と晩飯の用意です。

ぬか床も水分が増えてしまっているので、足し糠して調整します。

かぶと新生姜漬けてあるのを一部出して、新たにカブを仕込みもしています。

晩飯に出す分です。

自前のぬか漬けってちゃんと作ると本当に美味しいです。

 

そのあとに米4合を精米しておいて、買って来た豚レバーの処理します。

軽く水洗いして、水分とってからにんにく醤油に漬けます。

 

味噌汁の用意もやってしまいます。

下ごしらえはマイタケ、にぼし、高野豆腐、昆布、酒粕を入れて一度これでよく煮ます。

そのあとに昆布は取り出して、刻んで戻します。

わかめと木綿豆腐はこうやって一緒に水で戻します。

その後に切って、味噌汁の具になります。

今日はこれにさっき漬けたかぶの葉があるので、それを味噌汁に入れます。

 

毎日が本当にあっという間です。

 

昨日の夜の還元茶は

これはウーロン茶ですが、ー674という還元電位ですね。

 

昨日の晩飯は、

鮭を焼いて、ブロッコリースプラウト洗って、ぬか漬けとらっきょう漬け、納豆、味噌汁、酢玉ねぎ・人参、イワシの酢締めも食べきりです。

 

毎日同じようですが、やることいっぱいありますね。

周りに感謝して、日々のことを精一杯やることだと思います。

 

本日もありがとうございました。

 

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。