愛心ペットセレモニー埼玉

 

 

5月10日に我が家の愛犬「ハッピー君」(パピヨン14歳7カ月)が亡くなりまして、火葬を行うにあたって、ここを利用させていただきました。

こんなことって宣伝でしか書かないと思うのですが、すごくしっかりしていたので書こうと思った次第です。

 

今日、ここの社長さん51歳らしいのですが、電話で紹介して良いか聞いてから書いています。

 

駐車場も5台くらいは置けるようなスペースはありました。

私たちがいる間にも2組は合同慰霊の納骨堂に来た方がいました。

日曜日でしたから、そういった方もいるのだと思います。

 

これが納骨堂です。

お聞きしたら、1000体以上は既に入っているとのことですが、相当大きく作ったので当分は埋まらないということです。

 

とにかく今回対応してくださったスタッフさんがすごい人でした。

すごく仕事が丁寧で、ざっくばらんだけど大変満足いたしました。

 

これ焼いてもらう炉ですが、ちゃんとしていますよね。

 

事前に数軒電話して問い合わせたら、車の中で焼却炉を持っていて、そこで焼くという業者がほとんどだったのです。

それでそれらは避けたのです。

 

焼いてもらって骨を後から返してもらうというところが多いみたいですが、ここはハッピーを見送ったように炉に入れる前に自分でお花を飾ったりも出来ます。

ベッドや棺までは焼けませんけど。

 

1時間程度の時間をかけたあとに、ちゃんと荼毘に伏したあとも見ることが出来ます。

小型犬ですから、頭蓋骨が薄いので崩れる可能性は言われていましたが、ある程度しっかり解る状態でした。

 

しかもこのあと、、

骨がどの部位に当たるのかも綺麗に並べてくれて、尻尾なんかもしっかり関節毎に解りました。

時間かけて骨壺に入れさせていただけます。

正直言って、ここまで骨を拾わせていただけるとは思ってませんでしたから、びっくりしました。

 

骨を拾い終わって、

骨壺のカバーも選ばせてもらえます。

人間だって、青とピンクくらいしかないのにね。。

 

最後にお見送りもしていただいています。

今回のスタッフさんが本当に素晴らしい人だったようです。

 

料金も明朗会計で、お電話で最初にお伺いした通りでして、我が家のハッピーは2.3kgなので、3kg以下の料金で25300円税込みでした。

ここで焼いていただいた場合は合同納骨堂に収めるには無料でやっていただけるとのことでした。

 

我が家は今回は家に持ち帰っていますけど。

 

車の中で焼いてもらうとかいうのでも良い方はいるかもしれませんけど、ちゃんと見送りたい方はおすすめです。

 

初めてでしたので、どんな感じになるのかわかりませんでしたが、ペットでも形式は人間と同じように見送り出来ます。

 

事前予約から持ち込みで火葬になります。

料金は3kgまでの小型犬で25300円

 

プライスガイドはここに入っていますが、5kgまでで27500円、7kgまでが29700円、10kgまでが31900円となっていて、最大は25kgまでで45100円となっています。

 

しっかりお見送りしたいという方には結構お勧めです。

預かって行って、骨を戻してもらうだけだと、本当に自分のところの子かわからんような気がして嫌でしたから、今回は本当に関心しましたし、使って良かったと思いました。

 

愛犬や愛猫の葬儀なんて、その子にとっては一生に一回しかないことですし、飼い主さんだって数少ない経験だと思います。

あちこち探されて、満足いく形で見送り出来るか不安であった私たちが、ここで良かったなあと思ったので、ご紹介しておきます。

 

ペットの火葬なんて、何度も経験することではないですから、実際は解らないことが多いと思うのです。

ご参考になれば幸いです。