起床3時半、いつもの時間です。

朝の気温10℃、かなり寒く感じました。

朝の戻りは8時頃、

朝の猫君です。

今日もいつも通りです。

ソルビダ入れて帰ります。

 

帰宅して、今日は妻がお休みなのです。

完全フリーみたいですから、一緒に釣りにでも行かないかと言います。

それで、道満か武蔵かという話になりまして、武蔵に行くことにします。

お弁当を妻が作ってくれます。

カマンベールチーズも今日が五日目です。

朝の還元茶も取りだします。

-622というかなりいい感じの還元電位になっています。

 

その間に自分はお腹空いていますから、一人で朝飯食べます。

昨夜が餃子だったので、その残りと酢玉ねぎ・人参、味噌汁はインスタント、卵ご飯、あとで納豆を追加します。

 

10時半頃に出発するのですが、妻は一度管理事務所に寄っています。

武蔵の池:

 

近いことは近いんですが、ここは女性用のトイレがちゃんとあるのです。

道満だとトイレが汚いから、それが女性には可哀そうなんだよね。

それで武蔵になります。

自宅から10kmくらいの距離ですから、20分くらいで着きます。

過去にも2回くらい妻と来てはいます。

妻はすごく久々かな。

最初は9尺の竿で始めてもらったんですが、あまりに食いが悪いのであとで自分の竿を渡して15尺の底でやってもらいます。

15尺の竿で底釣りにしてから、結構大きいへらを2枚上げた妻、竿を絞っています。

妻の1枚目です。

妻の2枚目なのですが43センチくらいあったと思うのです。かなりの良型です。

 

私の方は、結果は4枚でしたが、自分が写真撮ってますから自画像が今ないのです。

妻に撮ってくれとはお願いしてあるので、あとで送ってくれると思うので明日以降かな。

 

これはたぶん私が釣ったへらですが、順番がわからんくなってます。

型はかなりいいものがそろっています。

 

 

14時頃にお弁当食べに一度食堂に行きます。

妻が🍙2つづつとおかずも作ってくれたのです。

時間があんまりないので、急いで食べてしまって、あたふたです( ´艸`)

ちゃんと手洗いする場所もあるのが釣り堀のいいところです。

 

料金は平日なので4~10月は1500円で一律で遊べます。

冬場は平場が釣れなくなるので、料金がUPするのです。

200人くらいは入れるのです。

 

実は私は高校生の時にここで行われた青色申告会のヘラブナ釣り大会に出て3位に入ったことがあるのです。

もう38年前から来ている釣り場なのです。

そんなに多くは通ってはいないですが、1年1回くらいは最近は来ています。

今年はハッピーが体調悪くしていますから、海釣りとかで長時間家を空けるとかが出来ません。

こんなふうに半日空いた時間に二人で楽しめるのはこんな管理釣り場になります。

 

帰りにトライアルに寄って買い物して帰ります。

本絞りGF6缶、PCケーブル(仕事用)、サボリーノ(妻用)、贅沢フルーツロール、靴下(妻用)を購入。

 

昨夜の還元茶は、

ピンボケです( ´艸`) -600くらいにはなっていたかな。

 

昨夜は私が餃子を作っています。

材料はこれ、白菜とにらはざく切りです。

ひき肉を醤油とマキシマムで味付けして捏ねています。

それを包んで、

50枚の皮で45個くらいは普通の餃子、残りはチョコレートを包んでいます。

 

昨日の晩飯は、

妻に焼いてもらった方がこんな具合に綺麗に焼き上げてくれます。

そして2枚目、、

この真ん中がチョコレート餃子です。

宇都宮餃子の専門店でもチョコレートは人気らしいのですが、本当においしいですよ。

 

本日もありがとうございました。

 

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。