起床3時、今日はこの時間です。

朝は雨が結構降っていまして、気温は25℃でした。

雨だったおかげで気温がいくらか過ごしやすい感じでしたが、湿度はすごいですから。

朝の戻りは8時頃、

まだこの時間雨でして、今日はちょっと大変でした。

猫君に餌出して、帰宅します。

 

帰宅して、急いでちょっと洗濯を自分でします。

合羽を着たので、久々だったから汗かいてまして、ここで洗ってしまおうという事でしています。

最近はずっと妻に洗濯やってもらってましたから、久々です( ´艸`)

 

妻は今日は午後出勤らしいので10時過ぎに朝飯になる感じです。

洗濯してそれを干して、朝飯も準備します。

先に還元茶の処理をしていきます。

今日の還元くんで作った水素茶ですが、還元電位は-500くらいまで一気に下がってそこから戻り中( ´艸`)

でもちゃんと水素茶が出来ています。

 

ついでに計ったのは、

これ2日前に作った綾鷹での還元茶、出来立ては-450くらいの還元電位がありましたが、2日冷蔵庫保管していたので-50くらいまで還元電位が上がっていて水素が抜けています。

ペットボトルのお茶は本当にバラつきなくしっかり水素茶になるんですけど、ネオニコチノイド農薬の残留が何処のメーカーのものも100%というのが問題なんですよね。

まあ、還元くん開発者の言葉を聞くと毒素は抜けるというんですけど、気になりますよね。

水素を体内に取り入れるというメリットとの綱引きですね。

 

ついでに計ったのは、

うちで使っている「ガイアの水の浄水器」の浄水の酸化還元電位です、+11となっていますが、+8くらいまで下がっていました。

水道水でも+100まで行かないんですよね。

うちの水道水って優秀なのかな?

酸化した水よりはいいというふうに解釈していいんでしょうか?

ただ、この電位がマイナスにならないと水素の発生はないんですよ。

マイナスの還元値を大きく取る水素茶は相当に身体に良いのではないかと思うんですけどね。

 

さて、朝飯は、

ナスの浅漬けが仕上がっていますから出しています。

味噌汁はあさりとワカメです。

納豆は昨日モロヘイヤを処理していますから混ぜて、鮭を焼いて、卵とご飯です。

 

朝飯食べて昼寝させてもらいます。

2時間くらい寝て仕事に戻ります。

夕方16時過ぎに買い物に出ます。

トライアルにて、さらさ洗濯洗剤、香りゆたか2Lを2本、本搾りGF3缶、金のつぶ国産納豆、国産紅生姜を購入。

マルエツ三橋店にて、秋鮭(国産)2切れ、塩ワカメ、ブロッコリースプラウト(半額)3パック、めかぶを購入。

八百屋にて、玉ねぎ、キャベツ、焼き海苔、もやし、生ワカメ2パックを購入。

八百屋の生ワカメは掘り出し物で三陸産で100gで98円税別でしたので購入しています。

 

帰りの駐車場にて、

夕方の猫君です。

朝と構図が変わらないし、陽が出ていなから全く時間が判らないですね。

でも日中は陽が出ていて暑くなっていたんです。

 

これから晩飯の支度します。

とりあえずマイタケだけ煮だししています。

 

昨日の晩飯は、

先に昨日畑で初収穫して来たモロヘイヤを妻が綺麗に洗ってくれていたので、茹でます。

粗熱を取ってから包丁で叩きます。

出来上がるとこんな感じで粘りのある状態になります。

これを我が家では納豆と混ぜて食べる事が多いです。

 

昨晩は本当に残り物の処理です( ´艸`)

味噌汁に焼いてあったブリを出汁替わりに入れて、おくらとで作っています。

酢玉ねぎ・人参、野菜スープの残りはレンチン、納豆は出来立てのモロヘイヤ叩きを混ぜて、めかぶ、新生姜溜まり漬けとご飯でした。

 

夏の疲れとシェディングの影響と思われる体調の不調も重なっていて、大変な時期です。

これからのワクチンのヤバイシェディングの被害が恐ろしいですから、万全で備えておきたいところです。

還元くんで出来た還元茶を【1滴】市販のお茶に入れると、還元茶になる?

 

還元茶をペットとかの市販の緑茶に入れると簡単に還元茶が出来てしまうんです。

これ我が家でも毎日やっているんですが、量はこの動画でたった1滴でやってますけど、これでも出来ちゃうというのは確かだと思います。

盃1杯で600mmのペット茶なら8時間くらいで還元値-400以下まで下がって出来ていますから、少量でたくさん作る事が可能なんです。

問題はですね、これ動かすとシェイクしてしまうから水素が抜けてしまうんです。

出来上がった場所で飲まないといけないという事になるんですよね。

私は水筒に最近還元茶を入れて持って行っているんですが、帰って来てそれの残りを計測すると、+5とかまで酸化還元電位が上がってしまっているんです。

元々、還元茶はステンレスボトルだと水素が抜けてしまうらしいんですが、テフロンやペット樹脂なら大丈夫ではあるそうです。

それでも水筒って持って歩けば振っちゃいますから、どうしても抜けて行ってしまうんだと思います。

 

シェディング対策に効果あると言っている人もコシミズさんとこでいましたが、確かに身体の変化はあります。

私も効果あると思う一人です。

その際なのですが、やっぱり普段の食生活は相当気をつけていかないといけないとは思うのです。

加工品とかは本当に止めておくことが重要だと思います。

 

では、本日もありがとうございました。

 

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。