少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。





今日は、パステルカラーで作る 春色マカラロンのアイシングクッキーの作り方をご紹介いたします。
マカロンのアイシングクッキーは、お友達が来た時などにお出しするととても喜ばれるクッキーです^ ^
アイシングの基礎技術だけで簡単に作れますので、ぜひ作ってみて下さいね!!
必要なもの
・白色のアイシング・・・中間(アウトライン用)
・パステルカラーのアイシング・・・中間(アウトライン用)、ゆるい(塗り潰し用、3秒程度で馴染むもの)
・乾いた筆
出来上がるまでの工程(流れ)
パステルカラーのアイシングでクッキーにアウトラインを引き、中を塗りつぶす
↓
表面が乾いたら、白のアイシングでクリーム部分を絞る
↓
クリーム部分が完全に乾いたら、クリーム部分の上下にゆるいパステルカラーのアイシングを絞る
↓
乾いた筆でトントンし、マカロンの質感を出せば完成!
作り方
パステルカラーのアイシングで、アウトラインを絞り、中を塗りつぶします。
(上下の間は2㎜くらいあけています)
アウトラインを絞る時は、下の写真のようにたるませながら絞るのがポイントです^^
真ん中のクリーム部分に、白のアイシングを絞ります。
この時、
白のアイシングの先をアウトラインより太く切る事
絞る時にコルネを上下にする事
この2つのポイントでよりクリーム感がでます。
コルネの動かし方は↓この動画を見てみて下さいね♡
白のアイシングの上下にパステルカラーのゆるいアイシングを少し絞ります。
たくさん絞るとなかなかマカロンの質感が出ないので、少しずつ絞って下さいね!
乾いた筆で、ゆるいアイシングをトントンしながら、マカロンの質感を出していきます。
1回ではなかなかマカロンの質感が出ないので、少しずつゆるいアイシングを足しながらマカロンの質感に近づけていくのがポイントです。
(ちなみに私は、3回程アイシングを足しながらトントンしました^^)
今回は、春色パステルカラーという事で、
wiltonのピンク・レモンイエロー・ロイヤルブルー・リーフグリーン・バイオレットにそれぞれ少しだけブラウンを足して、パステルカラーを作りました^^
マカロンのアイシングクッキーを作る時のポイントは2つ!!
①乾いた筆を使うこと
筆が濡れていると、ゆるいアイシングにさらに水分を追加してしまうことになるので、マカロンの質感がでません。他の色でトントンする時は、筆をきれいにしてから、しっかりと水分を拭き取るようにしてくださいね^^
②筆でトントンする(工程4)のはアイシングが完全に乾いてから
パステル部分のアイシングが乾いていない状態で筆トントンすると、トントンしている間に陥没してしまう可能性が。
少し乾かす時間が必要ですが、完全に乾いてからの方が、よりマカロンの質感を出しやすいので、焦らず(笑)作って下さいね!
アイシングの基礎技術だけで褒められアイシングクッキーが作れますので、良かったら、アイシングでマカロンを作ってみて下さいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました^ ^
アイシングクッキー初心者さん・未経験者さんにとって、少しでも参考になれば嬉しいです☆