ここで一息です
昨年は時代の流れで一つテンヤで一年専門でやってみて
今年はスロージギングの面白さに注目してしまい
少しというかかなり一方的な展開になってしまったのは
申し訳ないです、、、。
今年の冬の時期、から真夏までの展開を見てですが
前半の寒い時期はマハタからヒラメやカサゴ、アイナメ、ハチカサゴ、
上手く行けば大鯛にも遭遇という展開でしたが
さすがに夏場に入ってからは外道も少なくなり少し低迷中ですが、
通年でこのスタイルで行こうと思ってます
台風時化後の展開に期待といった感じです、

でもこのスロージギングの根魚ゲームもかなり面白いですよ
カッコいいことばかり言ってるわりにはアンモカネンニョ~ッていう声もチラホラですが
また秋以降の釣りものにも対応出来ると思ってます
本命のマダイは流石にそう簡単には捕れないですが
春先などではこの釣り方の方がいい日もある時がありました、

ま~マダイが釣れるのが一番良いのですが
この釣り以外と何が来るか分からないというドキドキ感や
カサゴやマハタ、ヒラメとかなり美味しい魚を簡単にゲット出来る釣法と実感しました
このスタイルの釣りは今後流行るのは間違い無いでしょう

釣り方は普通のジギングなんですが
釣り方のコンセプトは今までのとはまったく違う感じだと思います
簡単に言えば複合型シャクリで上げでも喰わして落とし込みでも喰わせる面白さ
根物を狙って釣る面白さ
釣り人にしか味わえない美味しい魚達を普通にまじめにやってれば何かしらが喰って来ます
かりにマトウダイでも嬉しい感覚はルアーでしか味わえないですが
実際に釣ってみると実感出来ると思います、
今後の展開は
またワラサなども降りて来ると思いますので
今後も、マダイをメインに狙いながら同時に底もの釣りも楽しみます
スロージギングで5目達成も簡単です
5目釣るとかなり楽しかったと実感しますよ
何が来るか分からない
最近の釣果写真です
$長栄丸ライブ釣果情報-未設定
$長栄丸ライブ釣果情報-未設定
$長栄丸ライブ釣果情報-未設定
$長栄丸ライブ釣果情報-未設定
$長栄丸ライブ釣果情報-未設定
$長栄丸ライブ釣果情報-未設定