福井ぱいかじ・いちゃりば1号 やいびーん | こうたろうちゃんちのありんくりん

福井ぱいかじ・いちゃりば1号 やいびーん

はいさーい、こうたろうやいびーん


ついに今週の金曜日の夜がやって来る・・・しかし、福井県はやって来ないので、行かねばならぬ・・・右手に三線、左手で募金箱抱えて~


こうたろうちゃんちのありんくりん


せっかく、頑張り屋・いなみ~ちゃんが作ってくれた 「デイゴ救済」チラシなんで、再登場してもらいます


お近くの方から、遠くの方まで、ぜひぜひ、遊びにきてやってー


で、左手で抱える募金箱を用意しなきゃ・・・でも、節約もしなきゃ・・・ということで、確か食器棚を作った際に使った 1×6材 (違うかな?) の端材があったので、すべてコレで行けば、寸法も合わせやすい

・・・と、まぁ、お金と労力の節約をチャンプルーして材料を用意しました


ウィ~~ン、ガリガリ、コンコン、チュイーン・・・うっ、またセミが飛んできた


こうたろうちゃんちのありんくりん


できたー・・・まだか

お札?の入り口は、得意ワザのディスクグラインダー・サンダーを横に使い、チュイ~~ン・・・早や&楽ちん


こうたろうちゃんちのありんくりん


お札?の取り出しは、こうやって・・・パカッと開けます


こうたろうちゃんちのありんくりん


この位の大きさです

かわゆいでしょ、この泡盛カメ君・・・平和通りのみやげ物屋のおばちゃんにもらったさぁ・・・ばーすでープレゼント (ホントで)

あ、この携帯・・・テレビのリモコンじゃねーよっ!・・・超最新機種なんで、欲しくても、カタログには出てないからねー


こうたろうちゃんちのありんくりん


募金箱の任務終了後は、稲美ちゃんに、そうだなぁ~、やっぱ貯金箱くらいに使って欲しいんで、ニスも塗っちゃいましたよー

で、ここに、アカユーの募金チラシを・・・とりあえず、セロハンテープで貼ると・・・


こうたろうちゃんちのありんくりん

じゃん、できあがりー・・・それにしたも、チラシがジャストサイズ・・・プレタポルテ!


この偶然は本当なんですよ、作った自分がビックリ


先に書いた端材の一番長いものを半分にして、両サイドの壁に・・・後は、残りの端材を、それに合わせて使っただけなのに・・・


使用する際は、セロテープの代わりに、のりを4隅に塗って、ぴっぴっぴっっと・・・鍵は要らないのかって?・・・アカユーを剥がして、皆さんの善意を持って行こうなんて奴ぁー、「ぱいかじ」 のお客さんには居ないっしょっ


という訳で、鍵はいらなーい・・・節約やっさー


そうそう、肝心な名前を忘れてた


「福井ぱいかじ いちゃりば1号」 君  と名づけました・・・稲美ちゃん、ぱいかじの皆さん、よろしくー乾杯




「こうたろうちゃんちのありんくりん」は「竹富島のデイゴを救おう!」の活動を応援しています!


デイゴを救おう 公式サイト

http://www.save-deigo.sakura.ne.jp/index.html


はるきちさんのブログ デイゴを救え

http://ameblo.jp/deigo-aid/


デイゴを救おうの公式Tシャツ購入方法

http://ameblo.jp/deigo-aid/entry-10510910229.html


じゅうちゃんのブログ

http://ameblo.jp/minimini9674/


屋嘉比三線の語てぃ遊場ぁ~

http://ameblo.jp/yakabi/


「旅人茶屋」byジャンクトーイさん

http://ameblo.jp/tabibitochaya/entry-10562167102.html