打つか打たないか、
悩みに悩んで「打ちます」と職場に宣言し、


22日に枠を押さえてもらったところ、


「医療従事者なのに、家族よりも遅いなんて」
と上の方が気にしてくださり笑い泣き


打ちます宣言から2日後に
急遽打つことになりました。


それが昨日。







いつの間にか100日きってる!






1回目は何ともないんじゃないかと、
休みの調整をしてくれる師長さんに


「出勤したかったらしてもいいですか?」


などと言っていたのに、






何かしんどくて休みました、今日ショボーン




いや、
しんどいくらいで、
ちょっと腕が痛いくらいで、


休まないですよ、私は。


お腹が張ったの。


それは怖いから休んだの。


結果、
休んでて正解でした。






打ったその日は、
ジワジワと左腕が痛くなってきて、
動かしづらいくらいでした。


あとは、
血圧が元々低く
脳貧血を起こしやすいので、
その感覚があったくらい。



寝てから夜中、
腕から腰にかけて痛みと言うほどでもないけど
違和感を感じ、


お腹も左側だけ何となく違和感。


次に目覚めると
痛みはないけどお腹が張っていて、


違和感は足のふくらはぎ辺りまで広がってました。




朝目覚めると、
やっぱり血圧低い感じが続くのと、
お腹が張るのがとにかく気になるので
「休みます」連絡をしました。


ゆっくり子どもたちと過ごし、


ちょっとしんどいな、と
ソファに横になったら起きられなくて。


あ、思ったよりもしんどいらしい
と気付きました。


その後、
腹痛が…


お腹も張ってたから
とうとう切迫になったのかと
怖くなったのですが、


結局お腹がゆるんだだけだったようで。


何度も治まっては腹痛を繰り返し、
1時間半ほどでよくやく終了。


子どもたちのお昼を作り、
軽く一緒に食べて
お昼寝して
今。



本当は末っ子の健診予約をしてたけど
それも来週に伸ばしてもらいました。





私、
お腹が大きくなってから
左を下にして横向きでいつも寝てたんですが、


左に打ったから
痛みで左向きで寝ることができなくて、


仰向けで寝るのって
妊娠後期では苦しいじゃないですか。


最初の予定だと
まだあと2週間も先だったし、


2回目も更に遅かったわけだから
お腹はもっと大きくなってたはず。


と考えると、
早めに打ってもらって
勤務の調整もしてもらえたことに
感謝でしたおねがい



続く