ご訪問ありがとうございます

 

 

 

只今鴻巣市の自宅サロンで

アイシングクッキー教室準備中


シュシュの中山 幸子です

 

 

 

 

アイシングクッキーを

作るのに色ってすごく重要です

 

色見によって作品の雰囲気が全然違ってくる

 

カラージェルを使った方が

色が自由に作れる 

ポップなかわいい色も表現できます

 

 

アイシングクッキーを作れるようになってから

子供にあげると必ず

ピンク色のクッキーを見て

「これいちご味?」

と聞かれるんです

 

子供って目で見てまず味を判断します

 

着色料だよって言っても

三才の子にはわかりません

 

子供って素直ですね

 

 

素敵なアイシングクッキーを

作っている先生方は山のようにいるけれど

わたしには何ができるかと考えました

 

 

 

私は三人の子供がいるお母さんです

 

お母さんって特別です

私の母は自営業で忙しく

日々のご飯も品数が少なかったり・・

小さい時は祖母が作ってくれていました

母はお世辞にもお料理上手ではありませんが

忙しい中で一生懸命作ってくれていました

 

そんな母 普段はお菓子作りなどはしないのですが

簡単なレシピがあるとチーズケーキを

焼いてくれました

数回作ってくれ それからは材料をそろえて

小学生の私は一人で作っていました

 

それが今も作る我が家の

簡単チーズケーキです

 

そんなちょっとしたことでも

子どもの記憶って残っているもので

 

特別な誕生日にケーキを

作ってあげてもいいですし

美味しいケーキ屋さんで

買ってきたものでいいです

 

アイシングクッキーをそえてあげるだけで

特別なものに変身します

 

キャラクターが好きな子には

キャラクターのクッキーを

作ってあげられるようにもなります

 

 

 

 

子供にはほんの少しの記憶しかもしれませんが

残るはずです

 

大事な我が子に作ってあげるクッキー

ちゃんとした目に見える

材料で作ってあげてください

 

ピンクはラズベりーの味するかな

茶色はココアで苦くないかな~とか

 

子供に偽物の色ではなく

本物の目を養わせてあげてください

 

だから私は天然着色料にこだわります

 

思い出に残るクッキー作りを

一緒にしませんか

 

 

 

 お問い合わせ

新型コロナウイルスの状況にもよりますが

10月プレオープンに向け準備しております