わからないなりに、でも、わからないからと言って放棄できない。Let's VOTE!! | 枚方・交野で噂のベビーマッサージ・チャイルドマッサージ教室 『てとて』~夜泣き&便秘の解消・ママ友作りをサポートします♪~

枚方・交野で噂のベビーマッサージ・チャイルドマッサージ教室 『てとて』~夜泣き&便秘の解消・ママ友作りをサポートします♪~

看護士・保育士・幼稚園の先生が通うベビーマッサージ教室。夜泣き、便秘、親子のスキンシップにマッサージを♪あなたは1人ではありません。村野・津田・長尾・樟葉など枚方市の各地で教室を開催中。交野市、守口市、高槻市、八幡市、京田辺市からもお越しいただいています。

わからないなりに、でも、わからないからと言って放棄できない。Let's VOTE!!

 

 

こんにちは!
 
大阪枚方・交野のベビマ教室「てとて」

 

ママ友作りナビゲーター

あらはたえりこ です♪

 

 

あと数分で、7月21日になります。

 

 

7月21日は、参議院議員選挙の投開票日です。

 

大阪選挙区は、12人の候補者が名乗りをあげています。

(所々穴開きなのは、人手が足りなくて貼れていない可能性!)

 

 

 

せいじの事は難しくてよくわからない。

 

そんなわたしですら、憲法改正がかかった今回の選挙はとてつもなく大事なんだと気付いてしまっているわけです。

 

 

そもそも『憲法』というものは、わたしたち国民に与えられている【権利】です。

 

 

法律は、国が国民に守ってもらうべきルールを決めたものです。(たとえば、車で速度制限50キロの道を、時速80キロで走るのは道路交通法の違反になります)

 

憲法以外の法律は、あなたをふくめた日本国民に「こんなことをしては、いけません!」と決めているルールです。

 

憲法は、「国や国を動かしている権力者が、自分たちに都合がいいような法律をつくって、国民が困るようなことをしてはいけません!」と決めているルールのことなんです。

あたらしい憲法では

【憲法】も【法律】も 国民がまもるべき

ものだと明記されています。

 

 

本来は国が国民を守るべきものである憲法。

 

国民が守るべきものにすり替わっているのです。

 

あなたはどう思いますか?

 

わたしは、すごく怖いです。

 

わたしたちの権利は一体どこで保障されるんでしょう。。

 

他にも、たくさんのハテナ?だったり、大切な事項がゴッソリ抜かれている新しい憲法草案。

 

 

時代に合ったものに変える必要は当然あるんだけれど、ほんとうに今変えちゃって大丈夫なんでしょうか??
 
 
与党=自民党・公明党
野党=その他の政党
 
 
今、政治は与党に偏りすぎて与党単独で大事な法案が可決されたりしています。
 
政治の世界に色んな意見がほしい!
 
というか、わたしたちのこと、偏った意見だけで決めないで!色んな意見が出てジャッジされないとダメ!!
 
 
ねじれ国会上等!
(ねじれ国会とは→衆議院で与党が過半数の議席を占めているにもかかわらず、参議院では野党が過半数の議席を保持している状態の国会のこと。)
 
↑ねじれていると、重要法案の可決に時間がかかったりするが、ねじれていないと意味のわからない法案簡単に通ったりします。
 
与党単独で決めずに色んな意見出して、ジャッジして決めてほしい。
 
 
参考までに、主要な政党の公約をわかりやすく表記した画像をご覧ください!
 
まだ選挙権を持たないこどもたちのために、今出来ることを。
 
わからないなりに、でも、わからないからと言って放棄できない。
 
してはいけない。
 
だって、わたしはおかあちゃんだから。
 
こどもたちのために、明日投票行きます!
 
憲法改正を反対している政党に、大切な一票託します。
 
選挙に行かないと『YES!』だと言っているのと一緒だから。
 
 
『わたしはこうだ!』って、こどもがいるからこそ声をあげて意思表示しなくては!
 
行きましょう、一緒に。
 
 
 
 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


大阪枚方・交野のベビーマッサージ&チャイルドマッサージ教室 「てとて」 の あらはたえりこ でした♪ 

ベビーマッサージ・チャイルドマッサージ教室 てとて

参加受付中の教室
○お客様の声
○インストラクター養成講座


簡単メールフォーム(24時間受付)

・教室参加お申し込みはこちら
・お問い合わせはこちら


携帯電話・スマートフォンでご覧の方はクリックすると下記をご利用できます。

tetote-osaka@hotmail.co.jp 


☆枚方市・交野市・高槻市・守口市・八幡市・京田辺市などからもご来店いただいています。便秘の解消・夜泣き対策・親子の絆作り・ストレス解消・育児不安の解消、ママ友作り、はお任せください。