海外へ行けなくなって、3年目。
楽しみが、、、、、ない!
「生きるって何?」
とさえ、ぼんやり思うようになったこの頃。
小さな幸せを感じましょうーーーというのはわかります。
感じてますよ――ちゃんと。
でも!
旅したい・・・・・・
海外に。
そんな人、たくさんいるんでしょうね。。。。
でも、youtubeとかで、
普通に海外に遊びに来ました!っていう日本の方の、
動画を観るけど、、、
これって。。。どうなの??
それで、今日は、
映画でベトナムの空気を感じることにしました
我が家から歩いて20分くらいの場所にある、
カイタックスクエアガーデン
こじんまりとしていて、割と人の行き来が少ないので(ごめんなさい)
綺麗な建物なんです。。。。
その中にある映画館。
キノシネマ
木下グループが経営している映画館で、
いまや、木下グループというと、
「PCR検査」
という感じになってしまいますが。
で、観た映画が、
「monsoon」
舞台は現代のベトナムなんです。
タイムリー―
いまのホーチミンが舞台なので、これは観なきゃ
アジアに飢えているので、どうにかしないと。
映画の中では、
登場人物たちは、ホーチミンをsaigonと呼んでいるけど、
やはりベトナム人にとって、いまもホーチミンはやっぱり、saigon。
なのかなぁぁ
ボートピープルと現代の中間に生きる主人公の、
内省が描かれているからちょっと重いのですが、
風景や人々はいまのsaigon。
私も行ったことのある、カフェや場所が出てきて
映画というより、旅番組として、観たかも。
あの蓮茶作りのシーンは美しかった。
そうか、映像が綺麗だったので、ベトナムの旅番組として
観れたのかなぁぁ。
さ、いつ行けるのか。