3月8日のビッグ・ルチャ | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

3/8 BL1
その両側の方たち、どちら様?

前回1月26日のソカロの興行をチェックしたのですが、その前の1月12日(金)にリッキー・マルビンがアクション・ジャクソンの代わりにアステカ皇帝と組んでエリプセ、オルビタを倒し、暗黒時代入りするというストーリーがありました。
2月は特に動きも無かったようなので…。

3月8日(金)のビッグ・ルチャ・ワールド、場所はいつものイスタパラパのアレナ・ビッグ・ルチャです。

〇第5試合:ジャック・エバンスがフラミータに勝利(ランバージャック戦)
1時間10分40秒から。ルードチームのリーダー対決。AAAの時とは違い、ぼさぼさ頭にシャツやベスト着用で入場するエバンス。場外には第5試合までに出てた選手がムチを持ってウキウキしながら待機してます。場外に放り出されたフラミータが客席を逃げ回る、客席のすぐそばに筋トレ用のマシーン置いてあるんだ。走り回ってリングに戻るフラミータ、これは体力削られる。再度落下したフラミータにたかるランバージャックたち(スぺ語でレニャドールって呼ばれてる)、ベンディートもいるけど多勢に無勢でペチペチされてる。そこにエバンスが飛び込んで来た!ブラック・スカイデに担がれるエバンス、コーナー上からフラミータがランサ!なんかムチ持ってる同士で叩き合ったりしてるぞ。エバンスが突き飛ばしたフラミータがぶつかりレフェリーが落下!なんとレフェリーまでランバージャックの餌食に。フラミータのスパニッシュ・フライからのフォールはカウント2。エバンスが膝を付いたゴリー・スペシャルからブリッジでフォールし3カウントが入りました。
試合後エバンスは王座を持ってるイホ・デ・ピラタ・モルガンに、試合したいんだヨ~♪とマイクしてさっさと退場。フラミータは四方に礼して紳士的に退場です。

〇第6試合:イホ・デ・ピラタ・モルガンとリッキー・マルビンが引き分け
1時間29分35秒から。いきなり場外乱闘に持って行ったHdピラタはマルビンにイスを投げつけると、客席の防護柵をリングに立てかけスープレックス。マルビンは額から流血です。ファンサ厚いHdピラタはリングに戻ると反対側にマルビンを投げ捨て客席ど真ん中でマルビンをイスまみれにしてます。リングでコーナーにイスを設置しマルビンをぶつけようとしたHdピラタですが、逆にぶつけられてしまいました。場外に落下したHdピラタ…何してるの?リング下に頭突っ込んで足出てるんだけど。凶器探してたのかな?結局見つからずマルビンにイスでどつかれ流血です。さっきと同じように防護柵をリングに立てかけると、マルビンはHdピラタを投げつけました。手首のテーピングを外してHdピラタの首を絞めるマルビン、ベテランを怒らせると怖いぞ。Hdピラタも起死回生のケブラドーラ・コン・ヒーロを決めて双方ダウン。コーナーにHdピラタを乗せたマルビンですが、逆にボディスラムで叩きつけられしまいました。マリ部員はラリアートからトラースキック、Hdピラタもスピアーでまたしも双方ダウン。今度はなかなか立ち上がれません。カウントが6まで進んだ時にフラミータとアステカ皇帝が乱入してHdピラタを攻撃、マルビンも一緒にストンピング。これ反則じゃなくて引き分け(ノーコンテスト)になるそうです。
なおも攻撃する暗黒時代の前にシクロン・ラミレスJr.が立ちはだかりました。

〇メイン:アステカ皇帝がシクロン・ラミレスJr.に勝利
1時間50分から。まだリング内にマルビンやHdピラタがいるのにリングアナウンスが始まりました。トレオ・クアトロ・カミノス・スタイルと発表されてます、スペル・リブレと同じ凶器使用有り・反則無しの試合のことかと。場外のアステカ皇帝にトペを放ったラミレスJr.ですが、アステカ皇帝は怯まずブレーンバスターに。リングに戻るとマスクを狙われ、場外に逃れるとイス攻撃。とうとうマスクを引っぺがされ客席に放り投げられてしまいました。すぐに入場時のオーバーマスクを被るも大きく破られる始末です。そのままで大丈夫?顔見えそうなんだけどと心配になっちゃう。コーナーでセカンドロープにラミレスJr.を引っかけドロップキックからフォール。ところがカウント2で止めたアステカ皇帝、レフェリーに文句言って引っぱたきました。コーナーに上がったアステカ皇帝ですが、引っぱたかれてふらふらしてるレフェリーをラミレスJr.が突き飛ばし、アステカ皇帝は落下。ラミレスJr.はアステカ皇帝にトペ・コン、イス攻撃、肩に担ぐと自分ごと客席に突っ込む。客席で胸の張り合いを続けた後、リングに戻るとラミレスJr.がバッククラッカーもカウント2。アステカ皇帝がトラースキック、シクロンJr.がカナディアン・デストロイヤーで双方ダウン。その間にスタッフかファンがラミレスJr.に新しいマスクを渡します。起き上がった2人は頭突き合戦、頬から胸の張り合い、ラミレスJr.がフォールに持って行きましたがカウント2。ウラカン・ラミレスJr.のウラカラナからのフォールもカウント2。ラミレスJr.のフランケンシュタイナーからのフォールはカウント2でアステカ皇帝がレフェリーの腕を止めて阻止。アステカ皇帝が肩に担いだラミレスJr.をみちのくドライバーからフォールし3カウントが入りました。

3/8 BL2 直後にフラミータ、リッキー・マルビンと黒のマスクマン2人がリングに入ってラミレスJr.のマスクを引っぺがしました。フラミータはおめでとうとアステカ皇帝とハグ。ここでサプライズがあるんだ、とマイクを渡されたアステカ皇帝。そのサプライズとは…なんとアステカ皇帝がフラミータを攻撃!謎のマスクマンたちもマルビンをラミレスJr.ごと袋叩きです。まさかまさか!アステカ皇帝はこれがサプライズだと高笑い、俺だってリーダーになる器だ、新しいブラック・ジェネレーションを始めてやる!てことのようで。マスクを引っぺがされたフラミータは日本とアメリカに感謝の言葉を述べてるけど…。マルビンは、これで終わりじゃないぞ、戦争じゃ!マスクを取り戻したフラミータはこれからこのジムからブラック・ジェネレーションを排除してるやらな、と。なぜか「マルビンさん、よろしくお願いします」と日本語で言うと深くお辞儀をし握手、マルビンはリングを去りました。そしてフラミータは真っ黒のマスクから紫のマスクに替え、たった今から俺は100%テクニコだ、デモニックは死んだんだ、と宣言しました。
と言うのもね、1月の末にバンディードがビッグ・ルチャとバンディードジムへの参加を終了しますとSNSに投稿したから (そして最近の投稿見てもまだ復帰出来てないみたい)。テクニコのトップがいなくなっちゃったのでフラミータが代わりにその座に収まるってことなのかあ。それで日本で展開してるブラック・ジェネレーション・インターナショナルはどうなるんだろ。どうもアステカ皇帝率いるシン暗黒時代は3人しかメンバーいないんじゃないかな。1月には大挙して来日してたのにね。