最近のネゴシアンテス(9/16~9/17、バンジェリス、パンサー他) | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

9/16 Xochi1
独立記念日です!
ちなみにメヒコが定めたルチャの日は9月21日


独立記念日近辺はルチャの興行が多くなります。今年も結構入ってたけど、


9月16日、まずは昼間の興行。シウダ・デ・メヒコのソチミルコのバリオ18で開催されたバンジェリス・エンターテインメントの興行。全4試合かな。

〇第3試合:イントカブレ、スンビー、スペル・テクニコがフレセロJr.、アトミック・スター、デモーニオ・インフェルナルに勝利

試合はこちらから

アステカ皇帝からスペル・テクニコに変更。大きなテントみたいな会場ですが、VIP席にはテーブルが置いてます。スンビーを担いでそのテーブルに…いやそれは回避しました。でもスンビーの頭をガンガン叩きつけてます。1本目はデモーニオがイントカブレをボディスラムで叩きつけてフォールし、ネゴシオが取りました。2本目、デモーニオが客のヘルメット被ってスペル・テクニコに頭突き。やった方も痛そうだな。三者三様にやられて2本目はイントカブレ組が取りました。3本目、イントカブレに握手を求めるデモーニオ、レフェリーとは握手とハグしました。でもイントカブレは腕を引いてファンがオーレ!の合唱。スンビーの腹筋自慢に対し、フレセロJr.は太鼓腹自慢か?逆立ちでフレセロJr.の頭を足でポカポカしてティヘラで同を挟んで投げたけど重そうだな。デモーニオは容赦なく逆立ちにドロップキックです。スペル・テクニコは始めた見た選手だけど、ひょっとしたら今回だけのキャラだったりするかな。ネゴシアンテスがイントカブレとスンビーをローブロー!からフォールしようとしたら逆に丸め込まれて3カウントが入りました。

〇メイン:ブルー・デモンJr.、ワグネルさんが青ダイヤ、バンジェリスに勝利

試合はこちらから

青ダイヤは赤くて角生えてる悪魔仕様でブルー・デモンJr.との差別化を図っています。ワグネルさんの方が青マスク。青ダイヤたちはレフェリーを仲間にしてブルー・デモンJr.たちを攻撃しますが、レフェリーに誤爆。場外でも青ダイヤのラリアート食らったり、青ダイヤ庇ったらブルー・デモンJr.にシャツ脱がされて皆から引っぱたかれたりとレフェリーも大変だ。試合中にだんだん日が落ちて来てかなり見づらくなってきた。結局ローブロー!合戦で最後バンジェリスがブルー・デモンJr.に丸め込まれて3カウント。これ3本制ってアナウンスされてる気がするんだけど1本で試合終わってるような…。

写真はこちらから Reporte Luchístico



この後、楽しみにしていたアレナ・ネサのザ・ウルフ・キングの興行にネゴシアンテスの姿は有りませんでした。メインにミスティコ君が出るので珍しいなーと思っていましたが、早い段階でネゴシアンテスは変更になってたみたい。でもアトミック・スターはエスペシエ・マリグナと一緒に出てるんですよね。やっぱ直接サイコ・クラウンあたりと試合してる選手はCMLLの選手とは出れないのかな。



翌17日はフレセロJr.とトラウマ兄弟は遠征。お昼はタマウリパス州レイノサのアレナ・コリセオ・デ・レイノサのパンサー・プロモーションの興行。全4試合でメイン以外は知らない選手ばかりでした。

〇メイン:L.A.パーク、パーク君、パークJr.がフレセロJr.、トラウマ1号、2号に勝利

9/17 pan 試合はこちらから

そりゃもう地方のパークさん人気は絶大よ。ネゴシオはいきなり口喧嘩で負けて帰ろうとするし。6人が対峙し、口火を切ったのはパークJr.、1号にエルボーかました。そこからパークさん対フレセロJr.、双方ロープに走ったとこを足引っ張られて場外に。パークさんのベルトを奪って景気よく引っぱたき、レフェリーも一緒になってパークさんを攻撃。もちろんきっちりやり返され、ネゴシオどころかレフェリーもベルト攻撃の餌食に。2号とパーク君がエルボー合戦、そういや前からやり合ってたね、この2人。パーク君のバッククラッカーが決まってしまった。パークJr.が1号にスモール・パッケージ・ドライバーからフォールするもカウント2。レフェリーに誤爆でぶつかってしまったパークさんにフレセロJr.がイス攻撃。ついでにレフェリーにもイスで殴りかかる。パーク君がフレセロJr.にヴァンダミネーター、イスが折りたためないやつなので危ない!フレセロJr.がリングに戻り、1号がレフェリーもリングに押し入れたけどパークさんがフレセロJr.をフォールしたのでまた引きずり出した。レフェリーが場外にいる間にネゴシオはパーク親子にローブロー!レフェリーをリングに戻すとフォール。しかしカウント2。レフェリーを足蹴にするネゴシオ、後ろからパーク親子に丸め込まれて高速カウントです。

試合後パークさんにマノ・ア・マノを要求するフレセロJr.、でもこの後すぐにまた対戦です。

写真はこちらから Roberto Rodríguez




9/17 Gala 夜はコアウィラ州サルティージョのアレナ・パビジョン・デル・ノルテで行われたプロドゥクシオネス・ガラの興行。セミにちょっと現地の名前知ってる選手が出てる。

〇セミ:シンボロ、ゴールデン・ボーイ、レイ・デモーニオ、ベボテがデビル・ボーイ、インフィエルノ、クラトールJr.、ラティーノに勝利

〇メイン:L.A.パーク、パーク君、パークJr.がフレセロJr.、トラウマ1号、2号に勝利

バラバラの動画しか見つからなかった。私としては動画が見つかっただけで御の字です。

 1つ目(12分52秒)    2つ目(35秒)   3つ目(7分7秒)   4つ目(31秒)   最後(58秒)

さっきと似たような流れですね。フレセロJr.は衣装も同じだし。ローブロー!でネゴシオがフォールするも返され、レフェリーを責めてたら後ろからフォールされるという展開です。

試合後にリングサイドではしゃぐお子様たちがカワイイ。





9/17 GILL2 一方デモーニオの方はメヒコ州ナウカルパンのアレナ・カラコレスで行われたGILLの12周年記念興行に出てました。ポスターにはカリスティコ・ジムのロゴがあるのは良いのですが、ソナ23という不穏なロゴが…。

〇第4試合:アトミック・スターがアムネシア、スーパー・ブラック、X1(レビアタン)、X2(ウェンディゴ)、プリンセソに勝利(GILL 王者決定戦)

7人参加の王座戦だったのですが、写真見たら6人しかいない。必死に探して正体を突き止めたよ!結局オベットJr.が欠場しただけみたい。

アトミックがアムネシアを倒して新王者になりました。ハードコア戦になって背中ザクザクで血まみれです。これでアトミックはロブレスのトリオ王座を合わせて2冠になりました。やったね!!!大盤振る舞いでベルト姿の写真も貼っとこう。

9/17 GALL 〇メイン:シャーリー・ロックスター、デモーニオ・インフェルナル、エロデスJr.がオシリス、ゴールデン、サイバー・パンクに勝利

インディ選手対ソナ23。昨日は敵だったエロデスJr.が今日は仲間に。でもまあこの始末です。 ローブロー!合戦で最後にサイバー・パンクにローブロー!したデモーニオ、後ろから肩を掴んだレフェリーにも誤爆ローブロー!あ、やっちゃった、と思いつつもサイバー・パンクをフォール。でもレフェリーが反応しないのでフォールを解いて起こしに行ったら後ろからサイバー・パンクにローブロー!で丸め込まれて高速カウントが入りました。でも試合は終わってないみたいで、レフェリーは選手の周りをうろつくくとエロデスJr.の腕を上げました。???よくわかんないけどデモーニオのチームが勝ったので、これでいいのだ。

写真はこちらから Goliat Garcia 集合写真

試合終了後 (血まみれ注意!)