最近のCMLL(3/11~3/13) | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

3/11 CMLL1
ドキドキ ニコニコ


3月11日(土)のアレナ・コリセオ

〇第4試合:フガスがダーク・マジックに勝利(マッチ・レランパゴ)

闇魔法の技を返してフォールに持って行ったみたい。

3/11 CMLL2 〇第5試合:エウフォリア、エチセロ、メフィストがサグラード、へメロス・ディアブロ1号、2号に勝利

サグラードのエウフォリアへのフライングエルボーで2本目を取ったものの、1本目を双子が、3本目をサグラードが取られてインフェルナレスの勝利。
〇メイン:ミスティコ君、ボラJr.、ソベラノ君がロッキー・ロメロ、ドラゴン・ロホJr.、オラクロに勝利

久しぶりに真っ当なテクニコとルードの試合な気がする。1本目はルードが取り、2本目はテクニコ。3本目はボラJr.とソベラノ君の場外ダイブの後、ロメロにミスティカが極まってテクニコ勝利。

←このエレガンテなレフェリーの跳ね方はオリンピコ!



3月12日(日)のアレナ・メヒコ

3/12 CMLL2 〇第3試合:エスパントJr.がディフントに勝利(マッチ・レランパゴ)

グアダラハラから遠征してきたディフントですが、エスパントJr.のバッククラッカーで無念のカウント3を聞くことになりました。

〇第4試合:コヨーテ、オクムラさん、ポルボラがマヒア・ブランカ、マグヌス君、ルヒドに勝利

私が勘違いするイヌ科の2人が対戦を…と思ってたら「ルヒド」は「咆哮」の意味で動物じゃなかった。そういやマスクも全体的にモフモフだしSNS確認したらライオンだったのね(なぜか後藤洋央紀選手の試合をシェアしてた、ファン?)。しかしコヨーテ組がエストレージャでデプレダドーレスから勝利しています。

3/12 CMLL1 〇第5試合:大陸さん、パンテリータ・デル・リング、バリエンテがニエブラ・ロハ、フェリーノ、クラネオに勝利

ニエブラ・ロハは2月末以来のリング。クラネオのミスを利用して(たぶん味方に誤爆プランチャ)テクニコの勝利です。

試合後、今週末のイルマ・ゴンサレス杯に参戦する坂井澄江選手が登場。 アレナ・メヒコで挨拶をしました。翌日のプエブラからCMLLに参戦します。

〇メイン:ゲレーロ親分、グラン・ゲレーロ、ストゥーカJr.がドラゴン・ロホJr.、ロッキー・ロメロ、オラクロに勝利

1本目は親分組、2本目はドラゴン・ロホJr.組が取り返しました。最後は親分のゲレーロ・スペシャルがドラゴン・ロホJr.に炸裂し、親分組の勝利です。



3月13日(月)のアレナ・プエブラ

〇第3試合:セウシス、レイナ・イシス、カタリーナがマルセラ、坂井澄江選手、スカディに勝利

試合はこちらから

澄江選手は仲間の攻撃にエプロンから拍手してて優しい。スカディがセウシスにティヘラで投げられ澄江選手がリングイン。ティヘラで投げ飛ばしスマッシュマウスでからフォールに入りましたが、イシスにフォールされたマルセラを助けるために技を解きました。スカディがリングに叩きつけたセウシスにマルセラがコーナー上からランサでフォール、3カウントが入るまで澄江選手はイシスのリングインを防いでいました。1本目はテクニカが奪取。2本目は澄江選手がカタリーナからDDT?で、スカディがイシスのプランチャで3カウントを取られてルーダが取り返しました。3本目、澄江選手はイシスを蹴落としたものの下から足を引っ張られ、スカディもカタリーナに足を取られセウシスのドロップキックで場外に。セウシスは肩車したマルセラに丸め込まれたのをひっくり返してフォール。この際ロープを抱え込んでのズルっこフォールで3カウントを奪いました。試合後マルセラは来週のレバンチャを要求です。

〇第4試合:大陸さん、ティタン、スティグマがニエブラ・ロハ、へメロス・ディアブロ1号、2号に勝利

やっぱりサグラードじゃないと扱いきれないのね。

〇メイン:ミスティコ君、ロッキー・ロメロ、ドラゴン・ロホJr.がアベルノ、金色天使、テンプラリオに勝利(レレボス・インクレイブレス)
試合はこちらから
誰と誰が仲間なんやっけ?となってもミスティコ君とアベルノが敵同士なのははっきりしてます。場外でやりあってる2人を他の選手たちがリングから見てる不思議な光景。どうせ客もそっち見てるだろ、てことかしら。リングに戻ったミスティコ君、試合したがらない金色天使に罵声を煽ってます。いざリングに上がればアベルノとテンプラリオに誤爆キックです。ドラゴン・ロホJr.はテンプラリオを誘いますが、ルードは3人掛かりで攻撃。それを蹴散らして、まるでテクニコのよう。ミスティコ君がアベルノにトペ、ドラゴン・ロホJr.はテンプラリオにランサ、ロメロは金色天使に不知火で3カウント。ミスティコ君組の勝利です。試合後ドラゴン・ロホJr.はテンプラリオのマスクを引っぺがしてます。