最近のIWRG(6/24~6/27) | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

6/24 IWRG1 6月24日(木)こちらから全試合見れます

〇第3試合:レジェンダリオ、プーマ・デ・オロ、ショッコがゲレーロ・アストラル、パンデモニウムJr.、イホ・デル・パンデモニウムに勝利

←48分から。パンデモニウムたちはお揃いのコロナウイルス柄の衣装でウイルス持ってるw アストラルも家族なんかしら。しかも見たことある技だな?テクニコも金色プーマとレジェンダリオが同時ミスティカでHdパンデモニウムとアストラルを倒してますが。

〇第4試合:レイ・レオン、ベイビー・エクストリーム、メシカがVIP、ディック・アンヘロ3G、トナジに勝利

1時間21分から。端っこでわちゃわちゃやると暗くてわからないな、照明さん頑張って。フォールしたレイ・レオンをトナジが起こしちゃったな…フラグ…。テクニコがトペ・コンで飛んだ後、リングに戻って来たVIPをレイ・レオンがラナからフォールして3カウントが入りました。おひねりが無数に飛んでますが、VIPは文句付けてますね。レイ・レオンにヘビー級王座戦を要求しています。

6/24 IWRG2 〇メイン:カラオウイがソラールⅠ、ブラック・テリー、ベネノ、Dr.セレブロ、アビスマン、エラゴン、X(セレブロ・ネグロ)に勝利
1時間57分から。ベテラン8人による対戦です。ルチャの神と化したベネノは徳を授けながら入場してますが、若い女の子とは一緒に踊ってるぞ。最後に入場したセレブロ・ネグロは去年10月以来の参戦です。

ベネノが全ての選手+レフェリーに空手チョップを見舞ってる、これが神の力か。エラゴン、アビスマン、ブラック・テリー、ベネノ、Dr.セレブロ、セレブロ・ネグロの順に敗退し、残ったのはソラールⅠとカラオウイ。まだ30代のカラオウイがソラールⅠをメディオ・カングレホでギブアップさせました。

写真はこちらから

R de RudoのFacebook



6月27日(日)こちらから全試合見れます

6/27 IWRG1 〇第3試合:レランパゴ、レランパギート、ディオサ・ケツァルがフライ・ウォリアー、ディオサ・アテネア、ミニ・カニス・ルプスに勝利

42分から。こうやって並べたらミニも大きいのもあんまり変わらないレランパゴ。ロングタイツを選択して違いを出したのは賢い→

レランパゴにティヘラで投げられたフライ・ウォリアーが急に動きが悪くなりました。フォールされたら返すのですが、コーナー上に座らされ、続いてケツァルが乗ったのですが場外に落下してしまいました。そこにトペ・コンで飛んで来るレランパゴの非情さよ。カピタンなんで、倒されたら試合終わっちゃうんだよね。リングに戻ってかなり頑張ったフライ・ウォリアーですが、レランパギートのスペル・ウラカラナで、ミニ・カニスもレランパゴのクルシフィクスでカウント3。動画で見たらレランパゴのが明らかに大きいな。試合後、女子はまだやりあってます。

〇第4試合:ブラック・テリー、Dr.セレブロ、エラゴンがロマノ・ガルシア、ガジェゴ、ロッキー・サンタナに勝利

1時間9分40秒から。レレボス・アウストラリアノなのに1本勝負なのね、と今気づく。

ロマノがエラゴンにマルティネーテからのフォールでカウント3が入ったのですが、これは禁止技の使用ということで反則になりブラック・テリー組の勝利です。反則でも一旦カウント入れるんだよね。

〇第5試合:ベイビー・エクストリーム、アエロボーイがオクタゴンJr.、イホ・デル・ビキンゴに勝利

1時間50分から。オクタゴンJr.はミステシスJr.から変更でした。Hdビキンゴ、髪が編み込みではなくポニテです。Hdビキンゴはロープを自在に渡り歩き、セカンドロープを蹴って飛びます、冒頭から華麗な動き。動きにくそうな格好してるのになあ。他の3人はシャツすら着てませんから。しかしIWRG側も良く飛ぶ2人を選んでますから。オクタゴンJr.と同時に飛んだHdビキンゴはベイビーに捕まりましたが、逆に担ぎ上げてもろとも客席に突っ込みました。頑張るなあ。ベイビーもHdビキンゴもティヘラや延髄切りだけにどんだけ回るの。Hdビキンゴは右肩にアエロボーイを担ぐとリングに叩きつけて3カウント、しかしベイビーがパイルドライバーでHdビキンゴからカウント3を取り、最後はベイビーがオクタゴンJr.を下段ロープからムーンサルト、中断からトルニージョ、上段からフェニックススプラッシュという3連発ダイブでフォールしました。IWRGのハイフライヤー代表としての意地を感じます。お見事。
6/27 IWRG2 〇メイン:イホ・デル・アレブリヘがアビスモ・ネグロJr.に勝利

2時間29分から。ネゴシアンテスがいなくなって、アビスモJr.が帰って来るとは。先にリングインしたアビスモJr.は花道に下りて待ち構えますが、Hdアレブリヘは反対側の客席からリングインし、いきなりトペ!しかし2回目のトペはアビスモJr.にボードでぶん殴られて阻止されました。

気軽にアビスモJr.のマスク破ってくれるけどさあ、それなりの覚悟持ってよね!まあ先にマスク破ったのアビスモJr.の方ですけど→

アビスモJr.はスーツの上をはだけ、Hdアレブリヘは羽を取り外しました。アビスモJr.がHdアレブリヘを投げ、デスヌカドーラに持って行くかと思いきやHdアレブリヘがウラカラナでフォール。しかしそれをアビスモJr.がひっくり返してフォール、アレブリヘがコディゴ・ロホでフォール、消耗戦になってきましたよ。Hdアレブリヘのフランケンシュタイナーからのフォールは、アビスモJr.がレフェリーの腕を掴んで阻止。Hdアレブリヘをリングに叩きつけたアビスモJr.は火炎スプレーを手にしました。しかしHdアレブリヘのトラースキックで手放してしまいました。それを手に取ったHdアレブリヘがコーナーに上がったアビスモJr.に火炎スプレーを発射!リングに落下したアビスモJr.をトップロープからのムーンサルトでフォールしカウント3が入りました。アビスモJr.は立ち上がれずドクターがリングに来ました。火炎にあぶられたのは一瞬だったけど、怖いなあ。

レフェリーに支えられて立ち上がったアビスモJr.にHdアレブリヘはマスカラ戦要求。アビスモJr.は次は自分のホーム、AAAでと言ってます。AAAと契約してから出直せって煽りですかね。