9月15日のAAA(ニューヨーク州ニューヨーク市大会) | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

さあやって来ましたメヒコの独立記念日に合わせて、AAAのインバシオンNY(NY侵略)公演です!

しかし当初予定していたマジソン・スクエア・ガーデンの大舞台ではなく、同じ場所にあるフールー・シアターで開催されることになってしまいましたが。

アメリカということでメヒコとは勝手が違って、ボン・ジョビやレッチリといった有名歌手の曲が使えないらしく入場曲が少々変わったりしていました。

発表されているカードは第4試合からのみで、第3試合までは全てがX状態です。そしてリングは四角形。


○第1試合:マスカリータ・サグラーダ、クリス・ディクソンがデイブ・ザ・クラウン、デムスに勝利。

マスカリータ・サグラーダ、とアナウンスされましたが、その出で立ちはマスカリータ・ドラダですよ!対するはミニ・ダミアンとしてCMLLで名勝負を繰り広げたデムスです。まさかAAAの興行で、アメリカで、この2人の対決が見られるとは。もちろんドラダがデムスを振り回して丸めこみました。


○第2試合:マイケル・エルガン、ジョシュ・アレキサンダー、サミ・キャラハンがファビー、ドラゴ、マーダー・クラウンに勝利。

デカいインパクトの選手たちを相手するのに、AAAは女子選手を選びましたよ。マーダーがエルガンをコーナー上に上げましたが逃げられ、しかもレフェリーの隙を突いてローブロー!からのエルガン・ボムを食らってAAA組の敗北です。試合後もインパクト組はAAA組を攻撃。


○第3試合:ダガがフラミータ、プーマ・キング、アエロスターに勝利(AAAクルーザー級挑戦者決定戦)

ダガがマルティージョ・ネグロみたいな技(リングじゃなくて膝に当ててる?)でプーマからカウント3を奪いました。これで次のビッグマッチ、エロエス・インモルタレスでラレド・キッドの持つAAAクルーザー級王座に挑戦出来るはずです。


○第4試合:タジャがテッサ・ブランチャード(c)に勝利(AAAレイナ・デ・レイナス王座戦)

タジャがダブル・アンダーフック・フェイスバスターでテッサにクリーンに勝利し新女王に。試合後テッサはタジャが差しのべた手を取り握手、ハグして平和的に終了…と思いきや、リングを下りる直前で振り返ってタジャを攻撃。横たわったタジャの上にベルトを置いて退場。


○第5試合:ペンタ、フェニックス(c)がオルティス、サンタナに勝利(AAAタッグ王座戦)

LAXもベルト持ってたみたいですが、今回はルチャ兄弟のAAAタッグのベルトのみを争います。

サンタナにエプロンでペンタドライバーを決め、2人掛かりでフォールするも返されてしまいます。そこでメヒコ国旗を纏ったフェニックスのランサを加えたペンタドライバーで改めてフォール、2度目の防衛に成功しました。


○第6試合:ケイン・ベラスケス、サイコ・クラウン、ブライアン・ケージがレイ・エスコルピオン、テハノちん、タウルスに勝利。

しばらく怪我で見なかったケージですが、AAA復活は嬉しい限り。テクニコ設定も忘れられてはいませんでした。

ベラスケスはルチャの練習を怠っていないようで、コーナー上から場外へのプランチャも披露。ハンドスプリングからのスタナーでタウルスから3カウントを奪いました。

試合後、メヒコの独立記念セレモニーでメヒコ領事が登場し、メヒコ国歌の斉唱がと独立の叫び(ビバ・メヒコ!)が行われました。


○メイン:ワグネルさんがブルー・デモンJr.に勝利。

何一ついつもと変わらないブルー・デモンJr.に対して、トリコロールカラーの衣裳とマスクのワグネルさん。ワグネルさんがブルー・デモンJr.のマスクを破り、ブルー・デモンJr.も破り返す。しかしワグネルさんは自らマスクを脱ぎ、ブルー・デモンJr.の意表を突きます。コーナー上からのブルー・デモンJr.のプランチャを、腕を大きく広げて待ち受けるワグネルさん。ブルー・デモンはそのままフォールしたかったのでしょうが、勢いを殺さずワグネルさんはブルー・デモンJr.と共に転がり逆にフォール。3カウントが入って独立記念日前夜の勝負はワグネルさんの勝利となりました。

しかしこの結果に納得のいかないブルー・デモンJr.はレフェリーを殴り倒し(今回はたぶん全員インパクトのレフェリー)更にワグネルさんを攻撃。バックからインパクト勢とダガも飛び出し便乗、そこにテクニコも駆けつけワグネルさんを救出(かつてはこういう展開の時、オクタゴンが登場して騒動を収めていた)



次のTVテーピングは10月5日(土)になるみたい。ミチョアカン州モレリアのパラシオ・デル・アルテ開催。

メインはワグネルさん、サイコ、パガノ対ブルー・デモンJr.、レイ・エスコルピオン、チェスマン。

セミはマーダー、アエロスター、ニーニョ・アンブルゲサ対テハノちん、モンスター・クラウン、X。

セミ前はファビー、ピンピネーラ、X対ティト・サンタナ、モチョ・コタJr.、カルタ・ブラバJr.。

テクニコとルードに1人ずつXがいるの気になりますよね…。