こんにちは。福島です。


確定申告の資料整理で、
「交通費をどのように記録するか?」
という質問を時々受けます


新幹線や飛行機でしたら、個別に領収書が出るので問題ありませんが、
近距離移動の鉄道やバスについては、個別に領収書をもらわないので、
どうしたら良いのか?というお話です。


対応方法としては、次のような方法があります。
なお、今回はインボイスについては考慮しないものとします。


1)明細書を作成する

エクセルなどで明細を作成します。
今回と同じテーマをブログに書きましたので、
そちらに作成例の画像をアップしています。



引用元(私の著書)

これって経費になりますか? - 株式会社 税務経理協会 (zeikei.co.jp)



一から作成するのは面倒なので、
suicaなどの電子マネーをcsvに変換するスマホアプリを使うと便利です。

ちなみに、私は
ICカードリーダー ~Suica 残高チェッカー~
というのを使っています。


上記はアンドロイドなのですが、iPhoneにも似たアプリがあります。


2)きっぷの写真を取る
 

 

電子マネーが使えないローカル線などでは、
現金できっぷを買う場面もあるかもしれません。

その場合は、きっぷを買ったときにその写真を撮っておきます。
これなら、乗り終わって切符を回収されても、記録が残ります。


3)チャージ代(の一部)を経費にする
これは、正式な話をすれば問題があるのですが、
上記のように厳密に記録するのが辛い場合は、次善の方法として挙げられます。


ビジネスの規模が小さいうちは、簡便的にチャージ代の記録を残して、
その一部を経費にするのも、何もしないよりは良いです。


ここで「一部」と言っているのは、
チャージ代を仕事での交通費以外に使っていることを想定しています。


もし電子マネーを複数使い分けて、一枚を仕事用とするのであれば、
全額経費にすることが可能です。


私が実際に行っていたり、周りで行われているのは、
大体このような方法です。
もし、これ以外の方法で記録している人がいたら、教えて下さい。