一般社団法人 日本腸美人コンシェルジュ協会 -3ページ目

一般社団法人 日本腸美人コンシェルジュ協会

当協会は、「腸美人コンシェルジュ」を一人でも多く養成し、
「腸美人」を育て、皆様の心と身体を健康に導きながら、
美しい社会を追求することを『使命』と考えています。
ここでは、腸美人になるための知識やセミナーの開催情報を
お伝えいたします。

10月29日に宝島社より発行された豆乳ヨーグルト本が好評発売中です!
『やせる!豆乳ヨーグルト 1ヶ月実践レビュー』

監修
は、日本腸美人コンシェルジュ協会代表 あかざえり
大人氣のFacebook「豆乳ヨーグルト研究会」管理人でもあります。

宝島社ヨーグルト


作り方から体験談、豆乳ヨーグルトのレシピなど
充実した内容になっております。
お近くの書店で見かけたら、
ぜひ手に取ってみてください。

Amazonはこちら
「腸美人コンシェルジュ・プロ」中級認定講座 東京2期を開催します。

12月6日(日)10:15~16:45
場所:Life-Style Lab 葉菜水木(はなみずき)
   東京都文京区大塚5-22-2

講師:あかざ えり 「日本腸美人コンシェルジュ協会」代表理事

講座ミニ


初級では「座学を中心」に学びました。
中級では「実技を中心」に、より深く学びます。
具体的には腸内環境を整える「発酵食の作り方」や
毎日の食事に簡単に取り入れられる「酵素活性・腸美人食」を
お料理教室のように一緒につくりランチでいただきます。
そして「菌活ライフスタイルの応用編」を具体的に学びます。
自分自身を腸美人に導き、嬉しい変化を実感することがゴール。

自然と調和する「食事法」と「ライフスタイル」を学び ラグジュアリー幸福美を享受しましょう。

詳細とお申し込みはこちらから

〔入門講座〕『豆乳ヨーグルトで腸美人』を東京・ 産経学園で開催します。

◎日程:12月7日~10日


豆乳ヨーグルトの第一人者から学ぶ、豆乳ヨーグルトつくり講座です。失敗しにくい作り方を伝授します。
実際に、豆乳ヨーグルトをご一緒に作りましょう。(お持ち帰り有り)
そして、植物性発酵食品で腸美人になる方法を学びます。


第二の脳と呼ばれる程、重要な『腸』についても学びましょう。最近、『腸』の重要性がメディアでも頻繁に取り上げられています。腸がキレイだと、お肌もキレイになり身体の調子や睡眠にも良い影響があります。

ヨーグルト2

講師:日本腸美人コンシェルジュ協会代表 あかざ えり
「やせる!豆乳ヨーグルト」(宝島社)監修
「豆乳玄米ヨーグルト・健康編集部編」(主婦の友社)記事掲載、スタイリング


開催場所
127() 13:00-14:30 産経学園・自由が丘教室
128() 10:30-12:00 産経学園・マナマナ横浜教室
129() 16:00-17:30 産経学園・吉祥寺教室
1210() 18:30-20:00 産経学園・新百合ヶ丘教室

入門講座『豆乳ヨーグルトで腸美人』の京都開催日程がせまってまいりました。まだ、参加人数に余裕がありますので、この機会にぜひ!

11月29日・30日 12:0014:30
会場:日本腸美人コンシェルジュ協会本部 烏丸スタジオ
京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224 SOHO烏丸 1004号  
(ビル1Fおばんざい”のむら”左側入り口)

ヨーグルト1

豆乳ヨーグルトの第一人者から学ぶ、豆乳ヨーグルトつくり講座です。失敗しにくい作り方を伝授します。実際に、豆乳ヨーグルトをご一緒に作りましょう。(お持ち帰り有り)

そして、植物性発酵食品で腸美人になる方法を学びます。
第二の脳と呼ばれる程、重要な『腸』についても学びましょう。最近、『腸』の重要性がメディアでも頻繁に取り上げられています。腸がキレイだと、お肌もキレイになり身体の調子や睡眠にも良い影響があります。
当日は「腸美人読本」+「腸美人チェックブック」をプレゼント☆


講師: あかざ えり
日本腸美人コンシェルジュ協会 代表
豆乳ヨーグルト研究会 代表
「やせる!豆乳ヨーグルト」(宝島社)監修
「豆乳玄米ヨーグルト・健康編集部編」(主婦の友社)記事掲載、スタイリング

◎受講料(テキスト・材料費を含みます)  3,800円(消費税込)

詳しい内容とお申し込みはこちらをご覧ください
1129日(日)1200-1430 お申し込み&詳細
1130日(月)1200-1430  お申し込み&詳細

https://www.youtube.com/watch?v=RzTmkoR6mMQ



私たちは

考え過ぎて
感じなさ過ぎる。


機械よりも
人間愛が必要なのだ。


賢さよりも
優しさ、思いやりが必要なのだ。


・・・・・・・・・・・・・・・

1940年に上映された「独裁者」の中で、ヒットラーのダブルの床屋が兵士たちの前で演説するシーン。 チャーリー・チップリン自身によって書かれたスピーチで、史上でもっとも感動的なスピーチとも言われ、各国の言葉に訳され、世界中に広められています。