長女のかわりに長男が行き、無事に支払いを済ます事が出来ました。

お隣さんは我が家に電話だけでなく、電力会社にも確認の電話をしてくれました。

お礼と謝罪に伺うと、義母と一緒に住めないの?と聞かれました。

義母は認知症になる前から問題がある人で、旦那さんの実家は義母によりいろいろな物が壊されています。

義父が亡くなる前は、孫でも冷たい態度で、孫にお年玉や誕生日祝いなど一切くれない人でした。

だから旦那さんは一緒に住みたくないと、でも長男だから付かず離れずの距離に家を建てて暮らしています。

旦那さんは絶対に一緒に住みたくないと言っています。

この先を考えると、やっぱり老人ホームに入所してもらうしか選択肢がないのかなとも思うし、どうしたらいいのやら…。

私と旦那さんと長男と長女の4人で、義母の今後について話し合いたいと思います。