こんにちは、花つむぎの黒木洋江です。

産婦人科クリニックでの
産後ママへのアロマトリートメント

嗅覚で今の体と心を読み解く
嗅覚反応分析士活動

心巡らすフラワーアレンジメント
講師活動をしています。

ほとんどの人がそうだと思うのだけれど
自分の事は二の次にして
自分以外の誰かのために何かしている
ような気がします。

それ思うの私だけ?

自分が産婦人科でママ達に
アロマトリートメントをしていると
入院中も、産まれた赤ちゃんのお世話
はあるし、上にお子さんが居れば
お家でどうしてるかな?なんか気になる

ご自分の身体もまだ、回復してないのに
自分に向けてあげる余裕がない。

仕方がない事だとは思うけど
ほんのちょっぴりでも
戻れる時間が取れたなら
気持ちにも余裕が生まれ、物事も
受け入れやすくなるように感じます。

ママの元気、笑顔はみんなの元気
私は、思います。

7/23
かなや助産所にて

http://kanaya-katsue.sakura.ne.jp/

みんなのために頑張っているママ達
ご自分へのご褒美
アロマトリートメントタイム

開催しますハート

嗅覚反応分析から
あなたにあったマイブレンドオイルで
ハンド又はフットトリートメント

施術約20分
託児、助産師さんへの相談、手作りおやつ付

お時間は
10:00〜  11:00〜 13:00〜
14:00〜 15:00〜

もう、子供は赤ちゃんじゃないけど
リラックスしたいな?って方もハート

お問い合わせはこちらからルンルンダウン

hanatsumugi.aroma☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
Instagramにも、おやつの事
アロマのと載ってます。
(hanatsumugi33)