こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 

 

お客様をお迎えする時間も

お帰りになった後のお片付けの時間も

有り難い気持ちに包まれて、好きな時間です♡



初めての場所、初めての人に会うこと。

それはもう、ドキドキと緊張するものです。

そんな気持ちを持ちつつ「えいっ……!」と
ご来店くださる方々に
気持ちがじんわりと温かくなります✨

勿論、いつもご来店くださるお客様からも
メッセージくださる方からも
感謝感謝です♡



今回、ご紹介でご来店のお客様。

お悩みは

「最近歩くようになってから
足裏にタコができるようになって」


そう来てくださいました🦶


丁度小指のつけ根の裏にできたタコがお悩みですが
足を拝見させていただくと、足以外のお悩みも沢山でてきます。

「そうです!いつも小指の部分が痛くって」

「そこもですー!右足の膝痛や、腰痛もあります」

そうびっくりのお客様。


足と体の痛みや疲れを感じている方は
おみ足に沢山のサインが表れているので
根っこの原因と解消していく為に必要なことを
紐解いてお伝えさせていただきました🦶🦵


普段履かれていた靴のサイズは24.0~24.5㎝の
幅が広いEE表記の靴の靴を履かれていました。

計測させていただいたおみ足は
思われていたサイズよりも小さく、細いおみ足。

足長も足囲も土踏まずの距離も
大きな左右差はないですが
「歩く」という動きが加わると
足の重要ポイントに左右差が生まれる個性をお持ちです。

その為、左右でサイズを変えるのが
良いおみ足と判断させていただき
左足23.5㎝のB幅、右足23.0㎝のA幅の
左右で別の細いパンプスを履いていただきました👠
 

 


歩いていただくと、

「きついのに、いつもの小指が痛くないので
ヒールで歩けます!」

「細いヒールなのに、3~4㎝の感覚みたいで。
脱げない靴ってこんなに楽なんですね」

「そしてなんだか……腰が楽なんですよ!」



そう、足にフィットする靴で
全身が楽になっていく感覚を感じ取られ
良い笑顔に♡


そして、ヒールの靴が履きこなせる足作りの為に
足を整えるスニーカーもフィッティングさせていただきながら。

足に合った紐靴の締め方もレクチャーさせていただくと👟

「足が張る感じがなく歩けて、楽です~!」

「これなら沢山歩けます♪」

そうにっこり😊


足でフィットした靴の感覚を記憶していただいた後に、靴診断でお持ちの靴に足を入れていただくと

「えーーー!凄い緩くて歩きにくい……!」

そうお客様がご自身で「この靴は断捨離」と判断できるくらい、大きい靴だったことを実感いただきました。

足と体の不調を、緩い靴が加速させてしまうので
理由をお伝えさせていただきスッキリ断捨離に。


「靴が違うだけでこんなにも
体が違うのかとびっくりしました!」

「思っていたより足が小さくて、細いことにも!」

「体にこんなに繋がっていて、楽しかったです♡」


そう、必要な知識と感覚を持って帰っていただけて良かった♡


足や体の痛みや疲れには、靴の見直しと
使えていない足を機能させることが
とても重要だから。

お伝えさせていただいたことが
お客様の今後の足環境を守ってくれる力となりますように✨
 
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子