こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
今日はご来店いただいたお客様との日常ブログです。
お読みいただける方に
足のセルフケアはとても大切ですという想い
ココが少しでも届きますように。
今日ご来店いただいたお客様は
冬に体調を崩してから、足の小指のつけ根と中指真ん中にタコができてしまい
困って足のセルフケアでご相談に来てくださいました🦶
困って足のセルフケアでご相談に来てくださいました🦶
足をチェックさせていただくと
足指と、足裏の筋肉達が使えていないい状態に……。
タコができてしまった
小指のつけ根で蹴ることしかできない状態になっていました。
足に合った靴も重要で
靴に調整をするのも大切です。
でも、それでもトラブルがある場合は
そもそも足が動かない(動かせられない)
機能していない状態がとても多く
足へのセルフケアが必須になります。
今日のお客様も、足が機能するように
足のセルフケアがもの凄く重要になってくるので
足をほぐして動かしながら
使えるようにレクチャーさせていただきました🦶
足がポカポカ温かい♪
いた気持ちいい(笑)
これは結構痛いー!
そんなことも感じていただきながら
片足を触れ終わると
「ケアした足、血色良くて温かい!」
「反対の足は冷たいし色が全然違う」
「立ったときの感覚があきらかに違います」
「なんか……肩まで楽になってます」
そうセルフケアの重要さを実感☺️
今日のお客様は
浮き指・足底筋・甲・踵
これらにアプローチするセルフケアが必須の方でした。
足のセルフケアがもの凄く重要になってくるので
足をほぐして動かしながら
使えるようにレクチャーさせていただきました🦶
足がポカポカ温かい♪
いた気持ちいい(笑)
これは結構痛いー!
そんなことも感じていただきながら
片足を触れ終わると
「ケアした足、血色良くて温かい!」
「反対の足は冷たいし色が全然違う」
「立ったときの感覚があきらかに違います」
「なんか……肩まで楽になってます」
そうセルフケアの重要さを実感☺️
今日のお客様は
浮き指・足底筋・甲・踵
これらにアプローチするセルフケアが必須の方でした。
良くない状態で足が固まってしまったまま歩くと
足で衝撃を受け止めることができないので
その圧は足や全身に跳ね返ってきます。
足も体もあちこち痛くなってしまうので、
まずは動かして緩めてあげること。
そして、緩めるだけではなく
ちゃんと使える力を、足につけること。
両方大切です。
これらを一つずつひとつずつ
お客様に今日もお伝えさせていただきました。
必要性が伝わると
足へ触れる重要性も
ちゃんと伝わるから。
何が根っこの原因で
どうして足のケアが必要なのか。
届けられるようにありたい。
その為に、学び・実践・検証はずっと続くなと感じる日々です。
お帰りの際にお茶を飲みながら
「関谷さんところにくると
いつもお茶が美味しいな~って思います♪」
そう足がほぐれ
お茶でほんわかした表情になるお客様に温かい気持ちをいただきます☺️
お悩み解消サロンで
癒しのお仕事ではないけれど
来てくださる方が足や心がホッと解けて
リラックスしていただけたら嬉しいな♡
必要性が伝わると
足へ触れる重要性も
ちゃんと伝わるから。
何が根っこの原因で
どうして足のケアが必要なのか。
届けられるようにありたい。
その為に、学び・実践・検証はずっと続くなと感じる日々です。
お帰りの際にお茶を飲みながら
「関谷さんところにくると
いつもお茶が美味しいな~って思います♪」
そう足がほぐれ
お茶でほんわかした表情になるお客様に温かい気持ちをいただきます☺️
お悩み解消サロンで
癒しのお仕事ではないけれど
来てくださる方が足や心がホッと解けて
リラックスしていただけたら嬉しいな♡
サロンの日常ブログをお読みいただき
ありがとうございます^^
日々のお客様と接客させていただいているサロンの様子は、Instagramで発信しております。
合う靴が見つからないという方は、シューメイク絢子のホームページをご覧ください♪
安心して過ごしていただけるよう、サロンで行っている新型コロナウイルスへの対策はこちらをご確認ください。
お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
chou make ayako 代表 関谷 絢子