札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
私はお客様をお見送りした後
サロンの中を片付けて
整理する時間が好きでして。
この日は夕方、お空が淡いピンク色に染まって
サロンの目の前に大きな虹がふわ~っと出現して
ものの数分でスゥーーっと
いなくなってしまいましたが🌈
とても美しい瞬間が見れて
「へへへ♡」と口が緩みました。
日々いろんな足環境の方がいらっしゃいますが
今の自分が出来る精一杯のことを
目の前の方が受け取れるように
コツコツ届け続けられるようにありたいです。
この日はサロンのお客様がご主人様を連れて
2人で来てくださいました。
長年、お医者様として勤められていたご主人様
ようやく自分の時間ができて
これから奥様とウォーキングやご旅行を
楽しもうと考えていた矢先
新しい靴が合わなくて酷い靴擦れができて
傷口が中々治らないこと。
また、足全体のむくみにお悩みとのことと
近日中に旅行に行くので
歩けるスニーカーを手に入れる為
足と靴のカウンセリングメニューを受けてくださいました。
※サロンは女性の方専用為、男性の方は
メニューを受けてくださったお客様の
ご家族の方のみご予約を承っております
おみ足を拝見させていただくと
長年も靴は「サクッと脱ぎ履きできる物」を
愛用されていたご様子👞
※お医者様って激務なので、「時間」がとても貴重
なので、足だけでサクッと履ける靴を、日常的に愛用されている方が多いように感じます
足指全体が下を向いて丸まって
機能できていない状態になってました🦶
足って、
足の骨の配列ががどんどん崩れてしまいます。
ご主人様も踵が親指側に傾いている(回内足の)
状態です。
※足がこうなってくると
全身の関節に負担がかかりやすい状態なので
予想通り、身体のリハビリに通われている状態でした
踵が傾くいた状態+サクッと脱ぎ履きできる靴は
踵に摩擦が起こりやすく
とても靴擦れが起こりやすい状態なので
まずは足環境の見直しが大切です。
ご試着体験用に用意させていただいた
足の傾きを押さえる機能がついたスニーカーを
適正サイズの物で、ご主人様の足に合わせた紐の締め方をレクチャーさせていただきました👟
「いつもよりピタッとしているけど
足が前にでやすい感覚があります。」
「これなら靴擦れしなさそう。
そもそもこんな風に、靴紐をしっかり締めて履くこと自体が初めてです(笑)」
そう違いを感じてくださいました♪
目の前でじーーーっと歩いている
姿を見ていた奥様が、
「姿勢が全然違う!
背筋が伸びてるもん!歩幅も早いし」
「右肩の下がり方はまだあるけど
傾きも良くなってる!」
そう驚かれながら笑顔に♪
やっと足が機能できる環境になれたので
そのまま暫く歩いていただくと
やたらズボンを上げる仕草が増えるご主人様。
「あれ?なんだか、ズボンがユルユルですね?」と
仰る頃にはしっかり締めた靴紐が緩んできて
足と下半身のむくみもスルスル取れてきました。
そのやり取りに3人で笑いながら
「靴がなぜ大事なんだろう」を受け取っていただけたことが伝わってきて、嬉しく思います。
お持ち頂いた、長年愛用されていた黒の革靴も
微調整で履き心地が良くなり
それを履かれてお帰りに👞
ご試着いただいたスニーカーは
そのままご購入いただき
ご旅行中に過ごしていただく為の注意点と
アドバイスを細かくお伝えさせていただき
今回は終了です。
後日、奥様とご主人様から、
「絢子さんの所でゲットできたスニーカーのお陰で、夫もジャングリアで、足の様子みながらでしたが、なんとか皆と一緒に行動ができました。心から感謝してます」
「スニーカーは沖縄で大変役立ち、会食にインソールで調整頂いた黒革靴履いて行きましたが、良い感じでした」
そうご報告をいただき安堵です。
生涯、歩ける足でいられる環境に
自分を置いてあげること。
足を支えてくれる靴で歩く習慣は
人生の質を豊かにしてくれます。
他に代わりがきかないご自身の足を
どうか大切に
履いている靴を気にかける方が
お一人でも増えますよう願います😊
お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
chou make ayako 代表 関谷 絢子