こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

 

 

 

 

私はお客様をお見送りした後
サロンの中を片付けて
整理する時間が好きでして。

この日は夕方、お空が淡いピンク色に染まって
サロンの目の前に大きな虹がふわ~っと出現して
ものの数分でスゥーーっと
いなくなってしまいましたが🌈

とても美しい瞬間が見れて
「へへへ♡」と口が緩みました。

日々いろんな足環境の方がいらっしゃいますが
今の自分が出来る精一杯のことを
目の前の方が受け取れるように
コツコツ届け続けられるようにありたいです。

 
 
サクッと脱ぎ履きできる靴は、気が付かない内に、足の機能を奪ってしまう
 

 

この日はサロンのお客様がご主人様を連れて
2人で来てくださいました。

長年、お医者様として勤められていたご主人様
ようやく自分の時間ができて
これから奥様とウォーキングやご旅行を
楽しもうと考えていた矢先
新しい靴が合わなくて酷い靴擦れができて
傷口が中々治らないこと。

また、足全体のむくみにお悩みとのことと
近日中に旅行に行くので
歩けるスニーカーを手に入れる為
足と靴のカウンセリングメニューを受けてくださいました。

※サロンは女性の方専用為、男性の方は
メニューを受けてくださったお客様の
ご家族の方のみご予約を承っております


おみ足を拝見させていただくと
長年も靴は「サクッと脱ぎ履きできる物」を
愛用されていたご様子👞

※お医者様って激務なので、「時間」がとても貴重
なので、足だけでサクッと履ける靴を、日常的に愛用されている方が多いように感じます

足指全体が下を向いて丸まって
機能できていない状態になってました🦶
 

 

 

足が傾かないよう、靴の中で足が動かない靴を履こう
 
 

足って、
 
「使えない足環境+足を使わない生活」
 
これを放置していると弱体化して
足の骨の配列ががどんどん崩れてしまいます。

ご主人様も踵が親指側に傾いている(回内足の)
状態です。 

※足がこうなってくると
全身の関節に負担がかかりやすい状態なので
予想通り、身体のリハビリに通われている状態でした


踵が傾くいた状態+サクッと脱ぎ履きできる靴は
踵に摩擦が起こりやすく
とても靴擦れが起こりやすい状態なので
まずは足環境の見直しが大切です。

ご試着体験用に用意させていただいた
足の傾きを押さえる機能がついたスニーカーを
適正サイズの物で、ご主人様の足に合わせた紐の締め方をレクチャーさせていただきました👟

 
靴は全身に、良くも悪くも影響力が強いから。あなたの足を大切に
 
 
歩いた時のご主人様の感想は、

「いつもよりピタッとしているけど
足が前にでやすい感覚があります。」

「これなら靴擦れしなさそう。
そもそもこんな風に、靴紐をしっかり締めて履くこと自体が初めてです(笑)」


そう違いを感じてくださいました♪


目の前でじーーーっと歩いている
姿を見ていた奥様が、

「姿勢が全然違う!
背筋が伸びてるもん!歩幅も早いし」

「右肩の下がり方はまだあるけど
傾きも良くなってる!」


そう驚かれながら笑顔に♪


やっと足が機能できる環境になれたので
そのまま暫く歩いていただくと
やたらズボンを上げる仕草が増えるご主人様。

「あれ?なんだか、ズボンがユルユルですね?」

仰る頃にはしっかり締めた靴紐が緩んできて
足と下半身のむくみもスルスル取れてきました。

そのやり取りに3人で笑いながら
「靴がなぜ大事なんだろう」を受け取っていただけたことが伝わってきて、嬉しく思います。


お持ち頂いた、長年愛用されていた黒の革靴も
微調整で履き心地が良くなり
それを履かれてお帰りに👞

ご試着いただいたスニーカーは
そのままご購入いただき
ご旅行中に過ごしていただく為の注意点と
アドバイスを細かくお伝えさせていただき
今回は終了です。


後日、奥様とご主人様から、

「絢子さんの所でゲットできたスニーカーのお陰で、夫もジャングリアで、足の様子みながらでしたが、なんとか皆と一緒に行動ができました。心から感謝してます」

「スニーカーは沖縄で大変役立ち、会食にインソールで調整頂いた黒革靴履いて行きましたが、良い感じでした」


そうご報告をいただき安堵です。



生涯、歩ける足でいられる環境に
自分を置いてあげること。

足を支えてくれる靴で歩く習慣は
人生の質を豊かにしてくれます。


他に代わりがきかないご自身の足を
どうか大切に

履いている靴を気にかける方が
お一人でも増えますよう願います😊


 


 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

 

 

 

毎年遅くなってしまう父の日の贈り物を届けに。
今年は関谷にはお酒を楽しめるグラスとまん丸の氷が作れるものを。
私の父にはエプロンと糖尿病の人の為のレシピ本を。
早速その日の晩に使ってくれている写真が来てハッピーです♡

 

 

 

足はものの数分で靴の中で
どんどんサイズ感が変化していく部位で
特に女性の足は、刻一刻と一日の中で何度も変化します。

なので、機械でいくら精密に足を計測して
そのデータを元に靴を選んでも合わないことが多く、万人に合う靴って存在しないんですね。

フィッティングは目の前で変わっていく足の変化に、その場でついていく必要があります。
(特にパンプスは)

なのでオンラインで
簡易的なアドバイスやフィッティングも
私はできないなーと思っています。


足にフィットした靴を履いて歩いた時の体感は
文章で伝えて届けることができないからこそ
サロンのメニューは全て対面のみで
目の前のお客様にお一人ずつ
細やかに届けていきます。

その為お時間を長くいただいて
申し訳ないなと思うこともありますが
どうしたら今の足環境を
良くしていけるのかのお伝えと
足にフィットした靴の体感を
持って帰ってもらえるように

目の前の方に必要なことを
全力でお届けしています。
 
 
 
足の横幅が広がって見える足は、細い靴で骨を締めてあげることが必須
 

 

今回ご紹介で20代のお客様が来てくださいました💐

お悩みは、

「踵が靴擦れして歩くと親指の爪が痛くなること」
「小指は寝指で(横に倒れていて)、合う靴がわからないです」
とのこと。

お話を聞かせいただきながら足を拝見すると、

 

骨が広がり、足の横幅が広く見える状態の方。

(靴の中で足が動いてしまう「大きい靴」を履いていると足がどんどん広がってきます)



まず上記のお悩みの根っこが
どうして起こっているのかを
一つずつ解説させていただいてから。

本来の足にフィットする靴を履いていただき
足と全身で変化を感じていただきました。


最初はパンプスから👠
市販で販売されているのよりも4段階細くて
いつも着用されているサイズよりも小さくして履いていただくと「足が入ってる…!」と
驚かれながら沢山歩いていただきました。

 

ピタッとしてて。でも、親指の爪が痛くならないです!皆さんが体験しているのはコレだったんですね!
 
 
ものの数分で足の浮腫みが取れていき
踵に緩みが出てきたので
更にサイズがピッタリフィットするものへと変更をして歩きます♪
 

 

 
「ヒールの靴で歩けてる!いつもは踵が脱げるので足で引っかけて歩く感じで。それがないです」

「横に揺れなくて安定します!
ちゃんと脚の付け根から歩けてる感じがします!」

「ピタッとしてて。でも、親指の爪が痛くならないです!皆さんが体験しているのはコレだったんですね!」


そう驚かれながら
足から緊張していた体もほぐれていって
力みが取れた美しい歩きに変化されました♡



お喋りしながら暫く歩いていただいた後に
来店時に張っていた脚に触れていただくと

「いつもパンパンな脚が柔らかいです!
ココ、こんなにスッてなってなかった(笑)」
と笑顔に✨

靴がフィットして “足の機能を発揮して歩く” 
ココが出来るようになると
滞っていた老廃物も内側から流れていきます♪

履いてきたボトムの緩みがうまれて
「わぁ~♪」と気持ちも上がります♡


そして、足指の力が無くなって浮いているのと
足の浮腫みが気になるので
足の機能を取り戻す歩きが出来るスニーカーを
足にフィットした締め方で歩いていただきました👟

「楽です~~!気持ちいい!」
「歩いてて、足から全身が温かいです!」
「足が軽くて、指で押して歩けている感覚があります」


血流が巡っている良いサインがでてきたことに
足から全身カチカチに硬まっていたのが自然に緩んで
「身体が楽です~♪」と仰った表情は
柔らかく素敵な笑顔に☺️

こういったお客様の表情を見れたら
私もニッコリしちゃいます♡



足が機能できなくなっている環境(靴)を見直して
手で足に触れ「使えるように」
感覚を届けてあげながら

足の骨を支えれる靴で歩くことで
足ってどんどん変わっていきますので♡

日々心地良く過ごせるように
足元を気にかける方が増えますように♪


 


 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

 

 


先日、映画「国宝」を観に行ってきました。

魅せ方も身体の使い方も所作も、全てが美しくて圧巻で

歌舞伎の世界観が3時間の中で、このように表現できるものなんだなと。

隣で観ている旦那さんは後半ずっと、涙がホロホロ状態に(笑)

⁡これはまた観たいです♡

 

 

元気に動ける身体でいられたら
今ある幸せを感じて穏やかな気持ちで過ごせるなと思っています。

足と靴を見直すことは
その方の大切にしている日常を
守り楽しめる力になると思っていて。

日々頑張っている方にとっては
足環境を整えることで
「あともう一歩頑張れるわ~!」という力が
湧いてくると思っています。
(一日の疲れ方が随分変わってくるので)

足元から元気に過ごせるきっかけになって
出会えた方の日々大切にしている
日常の応援になれたら、もう万々歳です😊
 
 
足に合った靴を、足に合わせて履いて歩くこと。足に日々触れていくことで、足はどんどん良い方へ変化していく。
 

 

今回来てくださったのは恵庭で鍼灸院を営んでいらっしゃる


「はりきゅうSwitch(スイッチ)」の森脇明子さん💐

前回と今の足の変化を見ていく「足の再計測」と🦶
「細幅靴試着サービス」でパンプスのフィッティングをさせていただきました👠

 

 


半年前にお伝えさせていただいた足のセルフケアを続けてくださっていた明子さん。

コツコツ足に触れ
ウォーキングされていることもあって
下を向いていた足指達も真っ直ぐ伸びてきて
機能しやすく状態に変化されている♡

足全体の浮腫も引けて
冷えにくい温かな足に変わっていました♪

 

 


ご自身のボディーメイクのトレーニングのときに、


「足に触れてから筋トレすると
ちゃんと効かせたいところに力が入るようになりました🦶」


足と身体の感覚スイッチが繋がる感覚を
しっかりキャッチされていて素晴らしいな~と✨

 

「歩きやすい♡足がちゃんと前にでていく!」「身体と同じで、靴もミリ単位の調整ですね」
 
 
右足が特に変化していたので
前回履いていただいたパンプスも
サイズとワイズ(横幅)共に違うものを試着していただきます👠
 

 


※足のセルフケアと足の骨格をキュッ!と
締めて歩く足トレを取り入れると、足も変化していくんです


両足22.0㎝のBワイズにそれぞれ
左右に別の調整を何度かけて歩いていただくと、
 
 

 


「歩きやすい♡足がちゃんと前にでていく!軸が安定してる!」

「身体と同じで、靴もミリ単位の調整ですね。はぁ〜✨すごいなぁ♡」


明子さんのニコニコなスマイルに頬が緩みました😚


最後に重心が外側に逃げやすく
足にロックがかかりやすい明子さんに
大切な足のセルフケアを一つお伝えさせていただき足を動かしていきます。

「全然違う!いつもの嫌な外側の力みがないです!すご~〜〜い!」

足をほぐして、脳に「使って良いんだよ」と
認識させて定着させていくことで
脚もスッと上がりやすく変化されて良かった✨


身体の専門家の明子さんは
鍼灸とウォーキングレッスンで
患者さんの不調を根本から
二人三脚で支えてくれる方。

情熱的で一度会うと
何度も会いたくなってしまう素敵な方です。

明子さんと私は違う業種だけど、考えていることや大切にしている根っこが同じだなと。

なのでマニアックで楽しいお喋りは尽きず(笑)
顔もハートも緩みっぱなしでした♡
明子さん、ありがとうござます☺️💝
 
 
 
足環境を整えていくことは自分への、生涯元気で動ける身体でいられる投資。
 

 

どんな靴を選択して
その靴をどのように履き、日々どう歩くかで
生涯自歩ける足になるかどうかが決まると思っています。

また本来の

「足の機能を発揮させて歩けること」

ができるよう、足に触れる習慣もとても大切です。

(機能できなくなってしまっている方がとても多いので)

自分の足を把握して
自分で足環境を変える選択をされた方から
足から全身に嬉しい変化が起こります。

反対に、足環境を見ないまま放置したり
履いている靴と足を軽く考え過ごしてしまうと
年を重ねていくほど痛みや不調に姿を変えるなと。


足環境を整えていくことは他の誰でもない、


自分への、生涯元気で動ける身体でいられる投資

 

だと思っています。

生涯お付き合いするたった一つの
あなたの足と身体を大切にしてくださいね。


足と靴に悩める方や
足環境を整えて自分を大切にしたい方に
これからも丁寧に届けていきます💐


 


 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 

 

 

 足にフィットした靴で、颯爽と歩くお客様♪

 

 

 

お客様のフィッティングチェックは
いつも真剣勝負。

サイズが同じ靴を試着するにしても
履き物の厚みや素材や形状が変われば
靴のフィット感や履き心地も
まるで変ってしまうので。

靴のフィッティングは繊細だからこそ
原因と対処方法をお客様と一緒に
楽しみながら共有することを大切にしています。
 
 
足にフィットした靴で歩いていると、足のサイズはどんどん変わっていく
 

 

今回はおみ足が細身で
足のサイズもスラリと長さがあるエミさん💐

新しいオーダーシューズを購入する際は
いつもサロンの対面フィッティングに来てくださいます。

今回は日常に沢山履けるフラットシューズの試着を希望♪


再来店メニューの「細幅靴試着サービス」を受けてくださいました😊
 

 

 

※サロンに取り扱いがない種類の靴なので
メーカー様から靴をお貸出しいただきご試着です



足にピタッとフィットする靴で歩いていると
足の不要な浮腫みが取れていき
足の骨格も整うので
始めに「しっくりくるサイズ!」と思っていた靴も、横幅がひとつ細いものへと変わっていきます。

靴のサイズは25.0㎝に
横幅は左右別々の太さの
左Aワイズと右Bワイズに決定✨
 

 

 

 

親指の付け根が当たる癖を
微調整で補正して歩いていただくと、

「さっきの踵の動く感じがなくなって、ホールドされました!」

「付け根の当たりも、そこに空間ができた感じになって楽になった!大丈夫!」


サイズは適合していて良い状態です♡


ただこのときに
左足の踵に擦れる感じがでてきました。

 

踵の擦れの原因は、履き物の○○が原因!
 
 
原因は、履いてきていた、

「ドット柄のストッキング」!

 

 

 

 

ドット柄から別の履き物に替えていただくと、

「踵が擦れる感じが全くない!びっくりした~🤣まさか、靴下のドット部分が原因で擦れてるって思わなかった!」

「これホント自分じゃわからないよね(笑)」

そうスッキリ解決♡
履いてきた靴下が原因だったことがわかって
お客様はびっくり&2人で大笑いでした🤣🤣

※履き物の柄の凹凸や素材、ソックスの厚みで
足への肌あたりや履き心地も凄く変わるので
靴のフィッティングは全てトータルで見て
はじめて心地良いものになるんですね



お帰りの際に、

「今日も納得の一足を選ぶことができました♡
いつもこんなに的確で細やかに見てくれて
ホントこのメニュー安すぎると思う!」


こんな風に良い笑顔と
温かな気持ちをいただける瞬間は何より嬉しくて
お店続けてきて良かったな〜って
胸にじんわりくるものがあります……

エミさん、ありがとうございます☺️💝
 

 

 

 

 フィッティングは真剣ですが大笑い(笑)

楽しかったな〜♡



いつも靴の踵がパカパカしちゃう!
靴の中で足が滑って歩きにくい!
足のつま先や横幅がキツくて足が痛くなる!
試着した時は良いと思って買っても
家から少し歩くとあちこち痛くなる……

いつもこのようなお悩みが無くならない方は
ご自身の思っている本来の足よりも大きくて
横幅の広い靴を履いていることで
上記のトラブルが起こります。


当サロンは豊富なサイズ展開の靴
21.0㎝~25.5㎝の計10サイズと
一般の靴屋さんにはお取り扱いのない横幅
Cワイズ~3Aワイズの計5ワイズを使って
フィッティングを行います👠

※こちらのサイズ展開の靴を試着できるのは
道内では当サロンのみとなります


ご縁をいただく方々に
足のカウンセリングと靴のフィッティングを
心を込めて真剣にお伝えさせていただきます。

足環境を整えていくことで、その方の大切にしている日常を守り楽しめる力になりますように😊

足と靴にお悩みがある方はお気軽にご相談くださいね✨
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。



心が動いて感動する体験を
自分に経験させてあげることで
人生は豊かに楽しくなるんだなと感じます。
 
今日は私の好きなことを残すブログです。
 

 

4月27日(日)に大好きなバンド
“サカナクション”の全国ホールツアー
 

「SAKANAQUARIUM 2025“怪獣”」旭川公演のLIVEに行って来ました✨
  

 

 

 

ボーカルでギターと楽曲制作を担当している
山口一郎さんが好きでして。

クリエイティブに真っ直ぐに
音楽と向き合っている姿も
ファン想いでサービス精神たっぷりな優しさも
繊細な言葉や感性がとても美しいのに
綺麗ごとは一つも言わないところも大好きです。

クールに見えて
こんなにオシャレな曲を生み出す人が
自身のYouTubeライブで発信している
等身大の姿がホントに面白すぎて
毎度、声あげて笑って元気をいただいているんですよ。


数年前に一郎さんが発症した鬱病で
活動をお休みした後新曲「怪獣」の
お披露目でもある今回の復活本ツアー
絶対に行きたかったんですよね。

もうチケットは完売だったので、残るはサカナクションの公式チケットトレードに申し込みをして、抽選で当選したらLIVEに行ける方法のみ!

毎日札幌と旭川の両方にコツコツ申し込みしていたのですが、当たらず。

サロンのお客様方から「もう当たってるって思ってると良いのよ~♡」のアドバイスの元、お客様と楽しくお喋りしつつ、もう当選している気でいたら…


なんと!公演2日前にチケットに当選のお知らせが……!!
ワクワクしながら旭川へ向かいました❣️



念願のLIVEは演出と照明と空間
すべてが本当に凄くて、音へのこだわり
スピーカーの質が凄まじかった~~~!
(一発目の曲からもう胸いっぱいでウルウルでした)

サカナクションってMCはなく
曲と曲の間が途切れないのでぶっ通し!

つなぎのアレンジもカッコよくて美しくて
最初から最後まで2時間半
全身で踊りまくって歌って汗だくになりました✨
(歩数がライブ中だけで11,000歩になってました 笑)


1人に深く届けることを大切にしているバンドだからこそ、改めてファンとの会場の一体感が最高で、ラストのMCは、涙なしでは見られなかったです。

最後に一郎さんが深々と
本当に深々とお辞儀をされる姿と
会場の鳴りやまない拍手

ホント、最高の時間でした✨✨✨



今は何でもビジネス化して
効率的なものが求められる中
音楽も何かをしているときの
瞬発的に使えるものだったり
作業的なもので聴ける
機能的な音楽が増えた気がするけれど
(それはそれで需要があるわけでいいとは思う)

でも本来、音楽って誰かの心の支えになったり
元気と力を与えてくれるものって思うから。

「やっぱり音楽ってこれだよね!最高!」って
今回サカナクションのLIVEで改めて感じた時間。

心のハートが満タンになりました✨✨✨


YouTube「山口一郎」チャンネルで、オンラインLIVEも最近沢山流してくれているのですが
ヘッドフォンやイヤホンで聴くと耳が幸せになります。

このクオリティを生でやってしまうのが凄い。
サカナクションに関わるチームの皆さん
凄いなって。


私も目の前のお客様に常にその時の
ベストを与え続けられるようにありたいし
その気持ちを失わずにお仕事をし続けたいです。

エネルギー満タンになったので
今週も頑張ります^^/

(そしてまたライブに行ってグッズも買って
これからも推し活を楽しみます!)

 

 

 

皆さんの好きなものはなんですか?
 
自分の好きなこと、大切にしている物やこと
良かったら教えてくださいね♡
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子