こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
少し前の淡いピンク色とブルーのお空。
「なんて優しくて、美味しそうな綿アメみたいな雲~」と思ってしまいました☁️
いつも足から伝わる感覚の変化を楽しみながら、「足のセルフケア」を受けてくださるお客様🦶
(1ヶ月半~2ヶ月半に一度のペースで受けてくださっています)
元々ずっと、毎日早朝にウォーキングを
習慣にされていらっしゃるお客様で
初めてお会いした時は数年前から
足や指の変形が気になってきたことと。
歩くと、左足の足指の間が痛くなって
右足の甲が痛くなるお悩みがあって
ご紹介で来てくださったのがきっかけでした。
今はその時にあった痛みはなくなって
「あっ!そういえば!今はもう全然ないです♪」と以前あった症状も忘れるくらいになりました。
今回、足のセルフケアを受けてくださった後に、姿勢とボディーラインの変化を感じ取ってくださいました。
(ご感想とお写真の了承いただきましたので、シェアさせていただきます)
ここまでです。
T様、ありがとうございます^^
最近、歩くと足が軽くて楽なんです。太腿も、ここ2ヶ月ちょっとくらいでマイナス2㎝細くなったんですよ~!
今回は、前回から2ヶ月半程ぶりのレッスンで
前回からの宿題であった足の硬さが強い部分を
よく解して、動かしていただいてから
歩くようになったことで、
「最近、歩くと、足が軽くて楽なんです。
だから歩くのが楽しくなってきてて♪」
「太腿も、ここ2ヶ月ちょっとくらいで
マイナス2㎝細くなったんですよ~!」
「歩く前に、〇〇をほぐすことも続けています!」
そう、ニコニコで話してくださるお客様を見ていると、自分のことのように嬉しくなってしまいます。
素直で真っすぐな心をお持ちで
自分で決めたことに対してコツコツと
努力を積み重ねることができる素敵な方です✨
足を機能させて履いている靴環境を見直すと、一見関係がないように思われる、姿勢やボディーラインも変化していく
今回の足のセルフケアは
前回のケアのポイントをチェックしつつ
歩く際に、より滑らかに足が動けるように修正と
足が親指側へ傾かない為の動きを
足と脳に覚えていただく動作を
レクチャーさせていただきました。
足のセルフケアを始めたころの姿勢と比べると、
・重心が体の中心に乗れて、姿勢が力まずに
骨の上に立てていること
・お悩みだったふくらはぎと
太腿の張りは柔らかくなってホッソリと
・お尻がスッキリと、小尻に変化
足を機能させて履いている靴環境を見直すと
一見関係がないように思われる
姿勢やボディーラインも変化していくことを
改めてお客様から教えていただける瞬間です。
レッスン後は、
「脚がとても軽いです!歩きが違う!」
「歩いた感覚、やっとこれだ~ってわかって
感動しています」
「このセルフケアは痛い!でもやった後は
立つのも楽で、何もかもが違います!」
そう全身で感じとってくださったので、
次回、またお話を聞かせていただけることが
今から楽しみです♪
足のセルフケアメニューは、何度かお会いしていらっしゃる方で、必要な方にのみご案内させていただいている、足を機能させ整えていくメニューです。
足を機能させて使い、定着させていくことで、
歩いていて感じていた、疲れや痛みが減り
むくみや冷えを解消していきたい方
立ち姿が美しくなりたい方に
必要なセルフケアです。
生涯、ご自身で歩ける足を育てたい方
美しく歩ける足の体力と感覚をつけたい方
歩くことが楽しくなりたい方に
おススメのメニューとなります。
反対に、「関谷さんが私の足を、いい感じに変えてほしい」という考えの方
すぐに結果がほしい人には向かないメニューですので、おススメいたしません。
足に毎日触れる習慣は
自分で触れないと変わらないことと
何十年、足環境がうまくいっていない方の
足の使い方の癖や状態が、少し触ってすぐに
魔法のように変わることはないからです。
でも、「コツコツ積み重ねていくこと」は
遠回りに見えて、結局一番確実で
近道なんだな〜と思っています。
自分の足に向き合うことは
大切にしている日々の暮らしと心を
そっと支えてくれるお守りになりますので。
必要とされていらっしゃる方に私も丁寧に
届けていきたいと思っています。