皆さま、こんばんは
和製長編ミュージカル映画『蝶~ラスト・レッスン~』
スタッフSです
いかがお過ごしですか?
私は本日、関東地方を襲った強風にやられ
若干風邪気味ですが・・・
「風邪は無視するに限る」
と友人に言われたことがあるので
無視することにしました。
皆さまお気をつけくださいね(笑)
さて、ブログ
第二回
何を書こうか悩んだのですが、
本日はクラウドファンディングについて
ご説明させていただきたいと思います
現在『蝶~ラスト・レッスン~』は、
クラウドファンディングにて皆さまにサポートを
お願いしております
クラウドファンディングって何?
と感じている皆さま。
今から文章ベタなスタッフSがご説明します!!
足りないところがあったら・・・
想像力で補っていただければ幸いです
・・・嘘です。ちゃんとリンク張ります
クラウドファンディング「MotionGallery」URL
https://motion-gallery.net/projects/chou
簡単にご説明させていただくと、
•プロジェクト(クリエーターが実現したい夢など)を公開し
•一般の方々(crowd)から
•資金調達(funding)する
という新しい仕組みです。
日本ではまだ馴染みが薄いですが、
アメリカでは、あの人気TVドラマ『ヴェロニカ・マーズ』が
クラウドファンディングを使って映画化を実現したそうで、
現在大注目の仕組みなんですよ
日本でも映画やゲーム製作、イベントの開催などなど・・・
様々なクリエィティブ活動をスタートさせる新しい形として活用されているそうです
(クラウドファンディングプラットフォームMotionGalleryより引用)
画像の説明が解りやすいのですが、
クラウドファンディングは
プレゼンターとコレクターから成り立っています
「プレゼンター」
アイデアやプロジェクトを起案するクリエーターや表現者の事。
プロジェクト実現後に特典をプレゼントする事を誓約し、事前にプロジェクト資金を募ります。
「コレクター」
プロジェクトを応援する人の事を。
好きなアイデアやプロジェクトのリターンを購入することで、活動資金を提供し応援することができます。
リターンには価格が設定されているので、
好きなプロジェクトを好きな分だけ応援することができるんですよ
ちなみに『蝶~ラスト・レッスン~』では、
1500円~応援していただくことができます
サイトにはリターンの内容が明記されておりますが、
☆監督・角川からの熱い想いを込めた御礼メール
☆撮影の様子を切り取った写真5枚セット
は必ず含まれております!!
なぜ、今回クラウドファンディングを活用したいのか。
皆さまからのサポートを、どう活かすのか。
MotionGalleryにて監督・角川が詳しくご説明させて
いただいております
ぜひ一度、熱い想いを聞いてやっていただけませんか?
現状のご報告をさせていただくと
【目標額】3,400,000円
【現在の額】564,000円
【プロジェクト残り】85日
となっております。
一度ご検討いただければ幸いです。
素晴らしい作品に仕上げられるよう、
キャスト・スタッフ一丸となって精進いたします
なにとぞ
なにとぞ
お力添えの程、よろしくお願い申し上げます
クラウドファンディング「MotionGallery」URL
https://motion-gallery.net/projects/chou
公式ツイッターURL
https://twitter.com/ChouLastLesson
演劇総合情報サイトエンタステージURL
http://enterstage.jp/news/2015/01/001839.html
Japanese Musical Cinema URL
http://musicalofjapan.com/index.html
公式FBページ
https://www.facebook.com/choulastlesson
監督/角川裕明ブログ
http://blog.kakukawa.com/

