図書館に予約してた本が、半年ぶりに順番が回ってきました。


「103歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い」


篠田 百紅さんの本です。


篠田さんのことはTVで初めて知ったのですが、個性的で、いくつになっても自分らしく生きて、凛としているところがとても素敵で、作品も好きだったので、興味があり、読んでみたかったのです。

とても読みやすく、なるほどと思うことと、私にはまだまだ難しいな~と思うところがありました。




せっかく図書館まできたので、他にも2冊借りて帰りました。
「ずっと好きなもの」大橋 利枝子さんの本は、見ていて癒され、自分の好きなものもいくつかあって楽しかったです。


ずっと好きなもの [ 大橋利枝子 ]
¥1,728
楽天

ハンドメイドの本は題名を忘れてしまいましたが、村田 雅美さんのぬいぐるみが紹介されていて、肌触りが良さそうで、一体一体どれも魅力的で、特にペンギンペンギン3のお腹がくたくたしているのが、たまらなく可愛いハートと思っていたら、NHKの「素敵にハンドメイド」で、さるさるのぬいぐるみの作り方を村田さんが、指導されていてビックリしました。この本、だいぶ前に出版されていたので・・・


久しぶりに色んな本を読んで、刺激を受けたり癒されたり、考えたりしました。