規則正しい生活してる? ブログネタ:規則正しい生活してる? 参加中


病気になってから、以前よりかなり、規則正しい生活を送っていると思います。

自分の体と向き合って生活している毎日。

健康なほうが、無理ができるし、お仕事もあるので、

規則正しい生活が逆に難しいのかもしれません。


朝は、最近、6時頃には起き、7時ぐらいにゆっくりと朝食をとり、

新聞をひととおりパラパラ見て、今日のTV欄をチェックして、

朝ドラを見て、“さて、今日は何しよう?”と考えます。

朝のうちは割と体調がいいので、体調がよければ、今、はまっている

断舎離(だんしゃり)をしています。

今の自分と向き合い、本当に必要なものなのかを、考え、物を減らしていく。

少しずつしかできませんが、だんだん本当に必要なものって、意外と

少ないことに気づき、心地よく過ごせる空間ができ、気持ちもすっきり

してきますにっこり


逆に体調が悪い日は、ぼーっと過ごしたり、

ベッドでゴロゴロするしかないのですがうず


お昼も12時に食べます。エルモ

早飯する?とか言いながら、12時前に昼食が出来上がったときには、

食べちゃったりしてます( ´艸`)

私が最近、昼、夜の献立係。

全部作るのはできないので、できることだけ、ちょこっとお手伝い。

夕食作る頃には、お鍋とか、フライパンが、両手で持っても、重く感じてしまいますガクリ(黒背景用)

ま、そういう病気だから、仕方ないですね。

いかに、ある材料で、おいしいものが作れるか?を

母と2人で、楽しんでますほしくいしんぼうな2人>



そして、午後は眠い日はお昼寝オヤスミ

眠くない日は、ブログ書いたり、メールしたり、たまにお友達とランチしたり、

お散歩したりとそんな感じです。

そして、夕食は6時これも、早くできたら早く食べたりしてます。


お風呂も7時ぐらいに入って、お風呂が一番疲れるので、しばし、休憩汗

ネコネ コ みたいに、涼しいところを探し、座ってぼーっぼーとしてるか、

ひどいときはベッドでしばらく横になってますへとへとおやじ。

夏が怖い(TωT)


体調が悪いときは、9時30分頃には限界がきて寝てしまうことがありますが、

体調が良くても、やはり夜になると、疲れが押し寄せてきて、10時か、11時には

寝てしまいますおやすみ。

そして、朝の3時とか、4時頃、目が覚めてしまいます汗

規則正しい生活をしないと、朝と夜に薬を飲んでいるので、

時間がずれたら、体調にも影響するみたいなので、

なるべく、規則正しい生活をするように心がけてます。




ペタしてね