昨日、Mちゃんと博多座で行われている、六月博多座歌舞伎を見に行ってきました。
初めての歌舞伎で、ちょっとわくわく大人な気分
ちょっとした、ハプニングもあり、当日の立ち見で見ることになりました。
お昼の部を見たのですが、当日の立ち見だと、全部見ても¥3500とお得。
いい席は確かにお値段もそれなりにして、なかなか予約も困難ですが、
初めてだと、意外と立ち見でも大丈夫でした。
途中休憩もはいるので、思っていたほどきつくはなかったです。
歌舞伎は見ていてわかるかなー?とちょっと不安でしたが、
内容を一通りパンフレットで読んでおけば、だいたいわかりました。
衣装や、役者さんの所作が美しく、せりふの言い回しや、動きも
とてもおもしろかったです。
舞台が動いたり、見ていて飽きることがないように、
色んな内容がつまっていて、すごいなー!と
思いました。
特に、舞台一面、桜が舞い散る中の雪姫がとても美しく綺麗で
印象に残りました。
桜が何で出来ているのか気になります。
すっかり2人とも歌舞伎の魅力にはまって、大満足でした。
博多座の中には、お弁当やお土産屋さんも沢山あって、
ついつい、また買ってしまいました。
中村屋の博多蒲鉾おりょりょ
明太マヨ味とチーズ味どちらもおいしいです。
一個ずつパックしてあり、一口サイズで食べやすいし、
コリコリした食感がおいしいです!
あぶらとり紙とポチ袋もかわいいのがありました
中村屋