最近、娘の癇癪が激しい

 

 

それも耳を覆いたくなるほどのすごい音量で叫ぶのでそれだけで、こっちもどっと疲れるタラー

 

 

娘の癇癪は1歳頃から始まって、2歳前にイヤイヤ期の癇癪が始まり、魔の3歳に突入して癇癪が大爆発

1時間に1回は何かしらで癇癪を起こしている笑い泣き

 

 

子供たちとずーっといる夏休みに癇癪を連発されると私の身が持たない・・・真顔

 

 

もう困り果てたので、ネット記事を読み漁った結果…

癇癪が起きるのは、まだ娘自身の感情のコントロールの発達の段階が成長過程だからだということがわかりました電球

 

 

私のしつけのせいではないらしいびっくりマーク

ほっ。ちょっと安心。

 

 

兄妹を同じように育てていても、癇癪が強い場合もあれば癇癪がない場合もあって

それは個性らしいですにっこり

確かにお兄ちゃんの時は、全く癇癪はなかった。

言うことは聞かなかったけど笑

でも、これをしたらダメだよ!と言って癇癪につながることはなかったなぁ。

 

 

あと、下の子が産まれたことも原因の一つかなってアセアセ

甘えたい時に甘えられないとか、娘なりに我慢してるのかもしれないです。

その我慢が癇癪となって発散されてるのかも。

娘も癇癪を起こしたくてやってるんじゃない。

感情のコントロールがうまくできないだけ・・・

そう思えば、仕方のないことか〜と落ち着くことができましたニコ

 

 

癇癪は、気持ちの言語化、感情のコントロールが上手になってくる3歳半から4歳にかけて次第におさまってくるそうですにっこり

 

 

もう少しの辛抱というところでしょうか・・・

 

 

それでも癇癪が起こった時は、娘も私もしんどい。

どんな対処をすればいいか、途方に暮れることもあります無気力

 

 

そういう時は、娘の代わりに私が言語化すると気持ちが落ち着きやすくなるそうです。

「〇〇がやりたかったんか〜そうか〜嫌だったね〜」

「〇〇したいんやな〜、ほんじゃやろうか(仕方なく。ほんまは嫌やけど。)」

こんな感じで実践してみると、確かに癇癪はすぐにおさまりましたニコ

 

 

でもね。私も人間。心に余裕がある時はできるけど

正直できない時もある。娘のひどい暴言に対して許せないことも。。。

そんな日があってもいいと私は思っています。

怒りがおさまらない時は、娘に対してお構いなく怒りをぶつけてます

それでお互いが気が済むなら、それでいいじゃんうさぎのぬいぐるみ

そのあとは、引きずらずに仲直りをすれば良し二重丸

 

 

そうやってドタバタ、ジタバタしながら娘はあっという間に大きくなるんでしょうね真顔泣

いつかこの大変な育児も時が経てば美化されて

狂おしいほど愛おしい日々に変わるのかな

 

 

 

 

 

フォローしてね…