2019全国彫紙アート展閉幕 作品公開 企画展編 | 彫紙アート 和歌山市 cocor(ココール)

彫紙アート 和歌山市 cocor(ココール)

自律神経が整えられ、癒やされる彫紙アート・切り絵(◍•ᴗ•◍)❤

兼ねてより告知していました年に一度の【全国彫紙アート展】おかげさまで大盛況にて終了いたしました。お越しくだっさった皆様、ありがとうございましたおねがい

 

今回は本展の他に企画展として「ハガキサイズ」で「贈る」をテーマにした展示もあり、

初参戦ながら、そちらにも挑戦しましたDASH!

 

大好きな「藍染め」で表現したかった私なりの「贈る」

試行錯誤の末にたどり着いたデザインはこちらダウン

 

タイトルは「藍を込めて」

気づいてくれた方もあるかなはてなマーク

漢字の「贈」を図柄で表現していますニコニコ

貝と、プレゼントと、お日さま爆笑

 

 

拙い作品ですが、ありがたいことにコメントをいただくことが出来ました桜

どのコメントも、沁みました~ラブラブ

 

 

(ここから書くことは完全なる私事で、このような場所に書くべきか迷いましたが記録として書き留めておきたかったのでスルーしてくださって結構です)

 

今回初出展ということもあり、当初は夜行バスなりで搬出を兼ねて先輩方の作品を拝見したく最終日に東京の会場へ出向くつもりにしておりました。

しかし作品発送期限(開期直前)になっても何故かチケットを取る作業をする気になれず、とうとう展示が始まっても行く気になれず、なぜこんな気持ちになるのかモヤモヤしていました。

 

最終日直前の土曜日、あんなに元気だった父が急逝し、嵐のような日を送っていました。

虫の知らせだったのかな。気持ちに正直に無理せず留まっていてよかった。

 

ピンピンコロリが希望で日々健康に気遣う元気な父だったので、驚きが大きいけれども「よかったね」と見送ることが出来、ほっとしているところに作品が返送されてきました。

コメントをいただけるだなんて思ってもみなかったので本当に嬉しく、弱った心に沁みました。

 

父も応援してくれていた彫紙アートでの活動、これからも頑張って行こうと決意させてもらえる応援メッセージの数々に感謝しかありません。

 

今回の展示会に際して、関わってくださった皆様、本当にありがとうございましたクローバー

 

 

【彫紙アート】は商標で守られており、作品には著作権があります。

 

掲載された画像の無断転載 ・コピーなどはご遠慮ください。

 

また彫紙アートの作品の発表や販売は 日本彫紙アート協会の会員のみに許可されております。