お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

 

3児の父 ナニモノのブログ父の挑戦日記www.chosenpapa.com

 

今回も自戒の話ではあるが、どちらかというと会社員に注意してほしい話ではある。

共有して、、、わかんないから

言ってしまえばこれだけのこと。
 

それをつらつら書いていきます。共有してくれないとわからないから。

言わなくてもわかるよね。というのはエゴ。

これは親子のコミュニケーションでも気をつけている。

言わなくてもわかるなんてことはない。

 

なんなら子供は言ってもわからないし、毎日言い続けてなんとかなったりならなかったり。
もちろんしっかりした子もあるだろうけど、だいたいそんなもんでしょう。
自分がそうだったから特にそう思う。

 

仕事に関してはもっとリアルに
言ってくれなきゃわかんねーよ!これが言いたい。
何が忙しいのか。何を求めているのか。何をして欲しいのか。
そんなの察しろとか自分で行動しろとか自分から学べばとかいう人がいる。
その人の考えを否定するつもりはない。
 

ですが、なんでそんな効率の悪いことをしなきゃいかんのだ!
なんでもう一度同じ苦労(無駄を含む)をさせたがるんだ!

あなたが上に立つなら早く下が育った方がよかろうよ。

あと、チームで進めようとすること。舵取りあなたやん?でもなんもないやん?
あ、エセ関西弁になってる。

 

そんな遠回りさせるのはどうなん?勉強しないとか、自発的じゃないとかそうじゃない!
なぜ人も限られていて時間も限られているのに遠回りさせる。

そして、日々共有しないのか?
 

疑問でしかない。日々とは言わず、週に1回とかでもいい。なんか発信しなよ
 

#voicy #西野亮廣エンタメ研究所 で異常な発信者を目の当たりにしているからか。
心底そう思ってしまう

 

共有しないのってずるいよね!見えないじゃん何も。

家族も同じ。必要なことは共有しないと伝わらないことはたくさんある。

家族と仕事全く違うけど求められることが一緒。
 

発信する。共有する。
大事にしたい!

 

それでは
Look Up
素敵な1日をお過ごしください