重要事項追記、今夜は錠剤カッター(ピルカッター)が活躍 | ちょうさんの 「双極症」(双極性障害、躁うつ病)と歩んで…おまけに糖尿病

重要事項追記、今夜は錠剤カッター(ピルカッター)が活躍

右肩が約1週間痛んでいる。腕を後ろに回すと痛む。
左手で触ってみても、どこが痛むのかよくわからない。
だからロキソニンゲルを塗っても、ロキソニンテープを貼っても、あまり良くならない。

しかたがないので、夕食後の薬と合わせ、ロキソニン(一般名:ロキソプロフェン)内服錠に手を出した。
明日にならないと効き目はわからない。


私は夕食後、リーマス(一般名:炭酸リチウム)を服用している。

そのため、錠剤カッターが活躍した。

厳密なデザインは異なるが、私はこの仕掛けのカッターを使っている。

他にも、4分割や8分割のカッターもあるそうだ。

私の炭酸リチウムは、「大正」つまり、先発薬リーマスの製造メーカーである大正製薬。

割線が無いのに、とてもきれいに割ることができる。

しかし、他のジェネリック(後発薬)メーカーの炭酸リチウムは、経験がないのでよくわからない。もし、うまく割れない場合は、添加剤が違うのかもしれない。


有効成分やその量は同じでも、メーカーを変えたところ、メーカーの添加剤の違いにより、アレルギーが起きているのではないかと推察する。という報告もある。

だから、先発薬を好まれる場合もあるかと思うが、ジェネリックを使用する場合は、現在どこのメーカーか、記録しておくことも必要だと思う。


夜間のおしっこが心配だが、水をたっぷり飲んで、リチウム中毒に注意して寝ようと思う。

----------

重要事項追記

ブロガーさまから、重要なコメントをいただいた。抜粋して転載させていただく。


母の薬をカットして飲ませてますが、カットしたらダメな薬が中にはあると薬剤師さんが(゜Д゜;)))≡

何でも胃で溶ける薬と腸で溶ける薬があるとかなんとか

カットすることで効果が薄れるのが
中にはあったそうです❕
知らんかったです^^;